• ネビュラクリニック広島院
  • ネビュラクリニック京都院
  • ネビュラクリニック東京錦糸町院
  • 神戸美容外科ネビュラクリニック
  • 小倉美容外科ネビュラクリニック
  • 札幌美容外科ネビュラクリニック
  • 新宿美容外科ネビュラクリニック
  • ネビュラクリニック広島院
  • ネビュラクリニック京都院
  • ネビュラクリニック東京錦糸町院
  • 神戸美容外科ネビュラクリニック
  • 小倉美容外科ネビュラクリニック
  • 札幌美容外科ネビュラクリニック
  • 新宿美容外科ネビュラクリニック

ほくろ除去で人生が変わった?美容医療がもたらす前向きな変化とは

ほくろ除去で人生が変わった?美容医療がもたらす前向きな変化とは

『ほくろ除去で人生が変わった!』という声や話は聞いたことがありませんか?

ほくろ除去に限らず、美容施術を受けた後は、新規一点明るくなったり、前向きになったりと気持ちの変化が現れます。ほくろ除去においてもその前向きな気持ちの変化は例外ではありません。

この記事では、ほくろ除去を受けるメリットや施術の方法や違い、アフターケアの方法などを詳しく解説していきます。

ほくろ除去で人生が変わるような気持ちの変化を是非体験してみてください。

ほくろ除去をきっかけに人生が変わる人が増えている理由

冒頭でもお伝えした通り、ほくろ除去をきっかけに美容に興味が出て、人生が変わる人が増えています。その理由がいくつかあるのでお伝えいたします。

コンプレックスがなくなると行動が前向きになる

例えば、ある方は、元々大きなほくろが顔の目立つ部分にできていてコンプレックスを抱えて生きてきました。しかし、美容クリニックでこのコンプレックスだったほくろを除去することによって、長年のコンプレックスから解放され、自信をもって人前に出られるようになりました。

このように、ほくろ除去することで見た目の改善だけではなく、心理的な変化をもたらし、コンプレックスを改善することで行動や心情が前向きになる影響があります。

第一印象が変わることで対人関係や恋愛にも影響

また、第一印象が変わることで対人関係や恋愛などのプライベートにも好影響を与える場合があります。

先ほどの例のようにコンプレックスを改善することで前向きになります。そのことによって、行動に自信が生まれるとまるで別の人のようになる方も実際います。

自信のある振る舞いは第一印象も良くするため、対人関係や恋愛にも好影響を与えるのでしょう。

ほくろ除去の施術方法と効果の違い
ほくろ除去の施術方法と効果の違い

ここでは、実際のほくろ除去の施術方法や効果の違い、メリット・デメリットなどをお伝えします。

電気分解法・くり抜き法・切開法の違いとは

ほくろ除去と言っても、ほくろ除去の施術方法は、ほくろの大きさや深さによってことなります。

電気分解法は、浅い・小さいほくろ向けの方法です。

ほくろの根っこが浅い場合(つまり色素細胞が浅い位置にある場合)や小さいほくろの場合には、電気分解法が用いられます。

くりぬき法に比べて再発が多いですが、電気分解法で十分にとれる大きさの場合には電気分解法での除去が可能です。大きさの目安としては、1~2mmほどの膨らんでいないほくろのみが対象となります。

くりぬき法は、5mm以下の大きさのもの向けの切除方法になります。

また、膨らみが大きいほくろの場合にもくりぬき法が適応です。

ほくろの膨らみが強く、大きさが5・6mm以下の場合にはくりぬき法が良く行われます。電気分解法やレーザー治療に比べて再発が少なく、比較的膨らみが強く、大きめのほくろに適応となります。

1~2ミリのほくろに関しても再発しやすそうなものに関してはくりぬき法が適応になりますので、実際に診察の際に診てもらいましょう。


切開法は、5mm以上の比較的大きめのほくろが適応になります。

ある程度の大きさのものですとくりぬいただけでは、回復せず跡が残ってしまいます。こういったほくろは切開法が適応になります。

膨らみが強いだけでなく、くりぬき法で除去できる以上の大きさのもの(部位によるが、5・6mmを越えるもの)も切開法の適応となるケースがあります。

あまりに大きすぎるほくろをレーザー治療や電気分解法で行う場合には、ほくろを除去しきれず再発します。また、この大きさのほくろをくりぬき法で行った場合には、除去して再発なく施術することは可能ですが、傷跡が大きくなりすぎるため、傷跡が残る原因になってしまいます。そのため、このような大きさのほくろに関しては、切開法で除去することがおすすめです。

ほくろ除去の治療法は、ほくろの存在する部位によっても変わりますので、専門家に判断をゆだねましょう。

以下に電気分解法・くりぬき法・切開法の違いについて簡潔にまとめました。

痛み 傷跡 ダウンタイム 費用 再発リスク
電気分解法 局所麻酔のみ 小さい 少ない 比較的安い 高い
くりぬき法 局所麻酔のみ ほくろの大きさによって異なる 小~中 中間 ほとんどなし
切開法 局所麻酔のみ ほくろの大きさによるが治りが良いため傷は綺麗 少ないが、抜糸まで5日以内は糸がついている ほくろの大きさによって異なる ほとんどなし
自然な仕上がりを実現する医師の技術力

ほくろ除去に限りませんが、自然な仕上がりを実現するためには医師の技術力が大きく影響します。自然な仕上がりにこだわる場合には、美容外科がおすすめです。

美容外科を専門にしている美容クリニックですと、電気分解法やレーザー治療だけでなく、くりぬき法や切開法まで幅広く対応可能で、自然な仕上がりにこだわって治療を行っています。ネビュラクリニックでも、ほくろ除去は年間1万件以上の実績がありますので、気になるほくろを綺麗に治したい方は是非、ネビュラクリニックへご相談ください。

傷跡が目立ちにくくなるアフターケアの工夫

自然な仕上がりにするためには、傷跡ができるだけ目立ちにくくする工夫を行っております。ほくろ除去といっても、大きな傷で行ったら、どのような医師でもほくろを取ることができますが、当院ではできるだけ最小限で目立ちにくい傷跡でほくろを除去することにこだわって治療を行っております。そのため、不必要な治療はご提案しませんので、ご安心くださいませ。

ネビュラクリニックでのほくろ除去が選ばれる理由

ここで、ネビュラクリニックでのほくろ除去が選ばれる理由についてお伝えします。

丁寧なカウンセリングで不安を解消

当院では、あらかじめ患者様の疑問や不安点を減らせるように丁寧なカウンセリングで詳しく説明しています。すべての治療法にはメリット・デメリットが存在するため説明を聞いた上で適した方法を患者様が選択されることが施術後満足するためにとても重要です。

豊富な症例経験と高い美容外科技術

当院では、年間1万件以上のほくろ除去の施術実績があり、レーザー治療、電気分解法、くりぬき法、切開法などほくろのサイズや深さ、形状に合わせて適切な方法で施術をしております。これが普通なのかと思いますが、たいていの皮膚科や美容皮膚科ではくりぬき法や切開法まで対応していないため、除去できるほくろの種類に制限があります。

また、数多くの美容外科施術を行っているからこそ、傷跡や仕上がりに自信があります。

全国5院展開で通いやすい

当院は全国に5院以上(2025年7月現在)開院しているため、とても通いやすい美容クリニックです。そのため、このコラムをみている全国各地の患者様に通っていただきやすいと思います。

無料カウンセリングの流れと予約方法

当院では、全て無料カウンセリングを実施しております。

ほくろ除去をご検討されている方はまずはお話だけでも無料カウンセリングでお聞かせください。全国各地のネビュラクリニックで、WEB予約・電話予約が可能です。

患者さま一人ひとりに寄り添ったフォロー体制が、満足度と安全性を高めています。

まとめ

ほくろ除去といっても様々な方法があり、最小限に傷跡で綺麗に治すためにはとてもおく深いことはご理解いただけたと思います。

ネビュラクリニックでは、レーザー治療、電気分解法、くりぬき法、切開法などほくろのサイズや深さ、形状に合わせて適切な方法で施術をしております。それぞれの方法には利点と欠点があり、適した方法を選ぶためには医師の診断とアドバイスがとても重要です。

こうした工夫ができるのは年間1万件以上の施術実績がある美容クリニックならではです。

ほくろを除去することを検討されている方は、是非一度ネビュラクリニックへご相談ください。

無料カウンセリングを予約する

ネビュラクリニック京都院のほくろ除去に関するよくある質問

[ FAQ ]
  • 場所や大きさなど関係なく施術できますか?

    基本的には可能ですが、ほくろに関しては良性か悪性か医師の診断をもとに施術を進めます。

  • 施術は痛いですか?

    局所麻酔の注射時にチクッとした痛みがありますが、施術中は麻酔が効いているため痛みはありません。

  • どんなほくろやイボでも施術できますか?

    基本的には治療が可能です。ただし、状態によっては治療方法が変更になる場合があります。診察によって判断いたしますので、予めご了承ください。

  • 痛みはありますか?

    治療には局所麻酔を使用します。麻酔を打つ際にチクッとした痛みを感じることもありますが、強い痛みではありません。

  • 副作用はありますか?

    術後は、患部に赤み・腫れ・痛み・内出血が生じることがあります。一時的な症状がほとんどですが、長期間症状が持続する場合は一度ご相談ください。

  • 術後に気を付けることはありますか?

    術後はお肌が敏感になっています。刺激を避けることはもちろん、いつも以上に丁寧な紫外線ケアを行ってください。ここでケアを怠ってしまうと、シミや炎症の原因に繋がります。肌のバリア機能を高めるために、しっかり保湿することも重要です。

患者様によくご来院頂いているエリア

[ VISIT FROM ]

伏見区、右京区、左京区、西京区、山科区、北区、京区、南区、京区、宇治市

ネビュラクリニック京都院の他の特集

[ OTHER SPECIAL ]
この記事を監修したドクター
岸大輔

岸大輔

Daisuke Kishi

経歴

昭和大学医学部医学科 卒業
東海大学医学部附属病院 形成外科
都内病院 麻酔科
大手美容外科クリニック 川口院 院長
大手美容外科クリニック 新宿東口院 部長
大手美容外科クリニック 仙台駅前院 副院長
大手美容外科クリニック 高田馬場院 院長
大手美容外科クリニック 枚方院 院長
ネビュラクリニック京都院 院長

所属学会・資格

日本美容外科学会(JSAS)正会員
日本麻酔科学会正会員
ボトックスビスタ認定資格医
ジュビダームビスタ認定資格医
ジュビダームビスタバイクロス認定資格医
日本救急医学会ICLSプロバイダー修了
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了

学術集会演題発表歴

1. 『肢帯型筋ジストロフィー患者の腹腔鏡下虫垂切除術に対する麻酔経験』,第59回日本麻酔科学会合同学術集会,演者:岸大輔、奥田奈穂、小柳哲男、斎藤郁恵、新井多佳子、島田宗明
ドクターの詳細はこちら

お問い合わせ

[ CONTACT ]
ボタンをタップ
LINEアイコン
LINE予約はこちら
お電話での
お問い合わせはこちら

営業時間 10:00〜19:00/不定休

WEBでご予約はこちら

CONTACT

クリニックのご紹介

[ CLINIC INFOMATION ]
  • ネビュラクリニック広島院

    ネビュラクリニック広島院

    〒730-0035
    広島県広島市中区本通4-7 コズミックビル 3F

    広島電鉄「本通駅」徒歩2分
    広島バス「本通り」徒歩2分

    0120-077-393

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • ネビュラクリニック京都院

    ネビュラクリニック京都院

    〒600-8146
    京都府京都市下京区東洞院通七条東入材木町499 京都駅前第七ビル 3F

    JR京都駅中央口/地下東口より徒歩4分
    地下鉄烏丸線北改札口より徒歩3分
    京阪本線七条駅より徒歩6分

    075-708-6355

    【診療時間】10:00〜19:00
    【休診日】不定休

  • ネビュラクリニック東京錦糸町院

    ネビュラクリニック東京錦糸町院

    〒130-0022
    東京都墨田区江東橋3丁目8−11 おいてけ堀MSMビル 9F

    JR「錦糸町駅」徒歩2分
    地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」徒歩2分

    03-6240-2463

    【診療時間】10時〜19時

  • 神戸美容外科ネビュラクリニック

    神戸美容外科ネビュラクリニック

    〒650-0021
    兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目10−7 グレースコウベビル 2階

    JR三宮より徒歩5分
    阪急三宮より徒歩3分

    078-392-1122

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • 小倉美容外科ネビュラクリニック

    小倉美容外科ネビュラクリニック

    〒802-0006
    福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目1-16
    ベルビル 6F

    JR小倉駅より徒歩6分
    モノレール平和通駅より徒歩3分

    0120-150-872

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • 札幌美容外科ネビュラクリニック

    札幌美容外科ネビュラクリニック

    〒060-0001
    北海道札幌市中央区北1条西3丁目3ー27
    札幌北1条駅前通りビル3F

    JR札幌駅南口より地下歩行空間(チ・カ・ホ)経由で大通方面(南方向)へ徒歩5分
    札幌市営地下鉄大通駅より徒歩5分

    011-206-4670

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • 新宿美容外科ネビュラクリニック

    新宿美容外科ネビュラクリニック

    〒160-0021
    東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-17
    エキニア新宿 6F

    JR新宿駅より徒歩5分

    03-6278-9428

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

Follow me!!

症例写真・動画投稿しています!参考にご覧ください!