二重埋没の値段や相場はどれくらい?埋没法と切開法の違いや注意点も解説!
さまざまな広告によって二重手術の宣伝がされていますが、手術の費用はクリニックや担当医師などによって差がみられます。1〜2万円程度といった格安で手術ができるといった広告も見かけることがあります。
しかし、本当に安く済ませて良いのか不安に感じている方が多いのではないでしょうか?
費用の相場は一体いくらなのか、実際にその値段でできるのか、安いクリニックで手術を受けることのリスクなども気になっているかもしれません。
この記事では、二重埋没法の費用の相場や埋没法と切開法の違い、失敗しないための注意点を解説します。二重埋没法を受けたいけれど、費用やリスクについて不安に感じている方は参考にしてみてください。
白岩 拓巳
経歴
2016年 千葉大学医学部医学科 卒業
2016年 横浜労災病院
2017年 平戸市民病院
2018年 千葉大学医学部附属病院
2019年 千葉労災病院
2020年 大手美容外科クリニック 新宿本院
2020年 大手美容外科クリニック 福岡院 副院長
2021年 大手美容外科クリニック 広島院 院長
2021年 大手美容外科クリニック 銀座院 院長
2022年 ネビュラクリニック 院長
[ CONTENTS ]
二重埋没法とは?
二重埋没法とは、瞼を医療用の糸で縫い留めて二重を作る方法です。瞼を切開しないため、施術時間も10~15分程度でダウンタイムの期間も短い傾向にあります。
また、埋没法は、仕上がりに満足しなかったり、デザインを変更したければ、やり直しができるのも特徴の一つです。
一方で、瞼を糸で縫い留めているだけの施術であることから、瞼に厚みのある人は糸が重さでとれてラインが薄くなりやすくなります。加えて、瞼を切開する切開法とは異なり、半永久的に二重が維持できるわけではないのもデメリットの一つです。
(しかし、昔とは違い、現在は技術の進歩で半永久的に持続する二重埋没法も存在します。)
瞼に厚みがある人やなるべく長時間二重を維持したい人、デザインにこだわりが強い人には、通常の埋没法(点どめ)ではなく、線留めがおススメです。従来の方法は糸を用いて点で二重ラインを支えるのに対して、線留めは二重ライン全体を糸で留める施術であるため、通常の二重埋没法よりも長い持続力が期待できます。
二重埋没法の相場
二重埋没法の一般的な料金相場は、100,000~150,000円程度であります。ただし、これは、通常の埋没法を行ったときの料金相場になります。
相場よりも安い金額で施術を行うクリニックもありますが、あまりにも安い場合、麻酔や保証に関わる費用がオプションになっていたり、埋没の施術が多くないため技術力が低く、安い値段設定になっていることもあるため注意が必要です。
瞼に留める糸の数で変動する
埋没法は、瞼を糸で縫い留める施術です。留める数が多い方が二重の持続性が高く、デザイン性のある目元が作れます。しかし、点留めの数が増えれば増えるほど、瞼への負担も多くダウンタイムが長引きます。また、一度に瞼に留める糸の数が多くなるため、抜糸が困難であったり、瞼への負担が増え、埋没法を繰り返しづらくなるデメリットがあります。
基本的に、点留めの場合、留める点数が少なくなると料金は安くなりますが、二重がとれやすくなったり、できるデザインにも影響が出る場合があります。
糸の留め方によって変動する
現在、埋没法は従来の点留めと最新技術の線留めに大別されます。どのクリニックでも線留めの方が予算は高くなり、相場としては点留めが5,0000~150,000円程度、線留めが150,000~300,000円程度です。
クリニックによっては線留めの技術がないため、メニューにないクリニックも多いため注意が必要です。
(線留めはここ数年で普及している技術のため、古くからある美容外科ではメニューにないことが多いです。)
また、瞼の表面に傷をつけないため、直後から腫れを少なくし、化粧なども可能な高度な技術もあるため、そのような施術は技術が難しく、できる医師が限られるため、費用も高めになる傾向にあります。
ただし、仕上がりや持続性、腫れにくさを重視する方にはかなり良い方法になりますので、選択肢としてはもっておくべきかと思います。
保証の有無によって変動する
施術後の保証やアフターケアがないクリニックは、埋没の施術費用が安い場合がほとんどです。
半永久的に必ず二重が持続するわけではない以上、保証内容は非常に大事です。
保証がない場合、
- 二重がとれてしまったときに再施術の料金がかかる。
- イメージ通りにならなかった際のやり直しに料金がかかる。
- 感染などのトラブルがあった際に処置に料金がかかる。
などのデメリットもあります。
基本的に従来の埋没法ですと、平均3~5年ほど持続しますが、糸の留め方が緩かったり瞼に厚みがあったりすると短期間でとれてしまう可能性があります。また、万が一トラブルがあったとしても保証期間内であれば無料で再施術することが可能です。それが保証制度です。
とても重要な保証制度ですが、保証内容がとても大事です。
例えば、同じ永久保証でも、クリニックにより、糸がとれたときのみ保証を使用できるクリニック。
感染などのトラブルが起こったときのみしか保証を使用できないクリニック。
また、最も手厚いのはデザイン変更なども含めて保証を使用できるクリニックで大きな違いがあります。(クリニックによっては永久保証と記載があっても、デザイン変更は〇ヵ月以内、〇年以内と保証を短くすることにより施術金額を安くしているところもあります。)
保証がしっかりしているクリニックであれば、安心して施術を受けることができるため、クリニックを選ぶ際には、保証内容をしっかり確認した上で施術を受けることが大切です。
埋没の方法も弱い、保証内容も弱いメニューではその場では安く済ませることができますが、結局長い目でみると抜糸代やしっかりした方法でやり直すのに費用がかさんでしまいますので、ご注意ください。
埋没法と切開法の値段はいくらぐらい違うのか
埋没法と切開法の一般的な料金相場の違いは以下の通りです。
施術方法 | 料金相場 |
埋没法 | 100,000~150,000円 |
切開法 | 200,000~400,000円 |
埋没法は、瞼の切開を行わないため、切開法よりも料金は安い傾向にあります。しかし、従来の埋没法は3~5年程度しか持続しないことから、やり直しの施術が必要になることがほとんどです。
それに対して、切開法は瞼を切開することで、半永久的に二重を維持できます。そのため、持続力では判断するのであれば、切開法の方がお得なように思うのですが、切開法にも下記のようなデメリットが存在します。
- 一度切開で二重を作ってしまうと万が一デザインが気に入らなかったときに修正が難しい。
- 修正の際の費用がかなり高価になる。(高度な修正になる場合も多いため)
- 細かい0.1ミリ単位の細かいデザイン調節に向かないこと(だいたいの左右差なくすことならできますが、埋没法の方が0.1ミリ単位の細かい調節はしやすいです。)
- 切開法でも加齢によって、瞼がたるめば、二重ラインが変化し、修正が必要になる可能性がある(こちらは元々の生まれつきの二重の方でも加齢により二重ラインは変化します。)
これらのような切開法のデメリットもあるため、実際には長期的にコスパよく、リスクを減らして行うには、持続力やデザイン性のある埋没法を沢山行っているドクターやクリニックで埋没法を行うことがおすすめです。
線留めは、最先端の技術なので、実際に行えるドクターやクリニックも数が少ないです。線留めを取り扱っていないクリニックは二重切開や点留めの点数を3点や4点に増やして勧めてくるケースが多いですが、2点留めを3点や4点留めに増やしたとしても、瞼の負担が増えるのに対して持続性はさほど長くなりません。
また、線留めのメリットは圧倒的な持続性だけではなく、デザイン性の調節のしやすさ(特に目頭側と目尻側)と糸をとりたくなった時に抜糸が簡単なことにあります。よく線留めの中の裏留めで抜糸が難しいという発信をしている医師がいますが、こういった方は裏留めをしっかりやっていない医師が多いです。
裏留めに精通している医師は抜糸も慣れていますので、糸一本あたり5分ほどで簡単に抜糸ができます。
(ただし、他院でよくわからない方法でやった裏留めの抜糸は難しいケースもあるので、抜糸までしっかり責任をもって担当してくれるクリニックがおすすめです。)
線留めは半永久的に持続するケースも多いですが、従来の点で留める埋没法はいつか必ずとれることを頭に入れておきましょう。
不要なアップセルには注意
大変人気が高く、効果もしっかり出る埋没法ですが、クリニックによっては不要なオプションを盛り盛りにつけて二重埋没の金額をあげているケースもあります。
特に注意してもらいたいのは、実際には眼瞼下垂ではないのに、眼瞼下垂の手術のオプションがつけられているケース。ちまたで眼瞼下垂と言われたことのある人の10人に9人は偽性眼瞼下垂です。これは定義としては広義の眼瞼下垂に当てはまるが、眼瞼下垂の手術は適応なく、実際には二重埋没法や二重切開法で十分改善がみられるケースやたるみが原因で瞼が重いだけで眉下切開や上瞼の脂肪とりなどが適応なケースです。
偽性眼瞼下垂の方は、二重埋没法で綺麗な二重にできるだけでなく症状を大きく改善することができるので埋没法は大変おすすめです。眼瞼下垂の手術適応があるのは、瞼を持ち上げる筋肉が弱いケースです。こういった方は複数の専門家にみてもらうのがおすすめです。(専門家の中でも意見が分かれるケースがあるかもしれません。実際には判断が難しいケースもあり、上瞼の治療や手術にどれだけ精通しているかによっても分かれます。)複数の専門家にみてもらってそれでも尚判断に迷うケースは、はじめに施術をしたら元に戻すことができない眼瞼下垂の切開法や二重切開法で施術するのではなく、まず二重埋没法や切らない眼瞼下垂手術で施術を受けることをおすすめします。(偽性眼瞼下垂や軽度~中等度の眼瞼下垂の場合には、これでしっかり改善します。)
また、「上瞼の脂肪とりをしないと二重にならない」、「上瞼の脂肪とりだけで二重になる」というのも間違った見解です。確かに瞼の脂肪とりをすることによるメリットはありますので、一概に不要ではないですが、上記の見解は注意が必要です。
二重埋没法で失敗しないための注意点
ここまで、二重埋没法と切開法との違いや値段相場、方法や注意点に関してお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?ここでは、二重埋没法で失敗しないための注意点をご説明いたします。
経験豊富な技術力のある医師に頼む
二重埋没法で失敗しないために外せないのが、経験豊富な医師選びになります。
二重埋没法は美容外科医になって一番初めに習得する手術になるので、多くの医師ができますが、その仕上がりやデザイン性、持続力やダウンタイム中の腫れなどに大きな違いがあります。スポーツを頑張っていた方であれば、わかるかと思いますが、初めて1年以内とかの下手くそなときとプロ選手に近い状態では全く違いますよね?二重埋没法も手術方法や経験豊富で技術力があるかどうかでそのくらい大きな違いがあります。
保証があるプランを選択する
先ほど解説してきたように、埋没法は仕上がりに満足できなければやり直しをすることができる反面、切開法に比べて持続性が弱いというデメリットがあります。
平均的な持続期間は、下記表を参考にしてください。
従来の点留め(埋没) | 線留め(埋没) | 切開法 | |
平均持続期間 | 数年~5年 | 10年前後 | 半永久(ただし、たるみによる再施術は必要) |
そのため、長期間綺麗な二重を持続させるためには、保証の期間や保証内容が重要になってきます。
前述したように、現在は埋没法でも長期間持続する方法があります。そういった施術には、万が一、早期にとれてしまった場合や加齢によるたるみで二重幅が狭くなった場合でも保証で修正できるように保証内容が充実しています。また、二重埋没法に自信があるクリニックほど、保証内容が充実している傾向にあるため、保証のあるプランを選択しましょう。
術後のケアが手厚いか確認する
術後のアフターケアがしっかりしているかどうかも重要なポイントです。
施術してアフターフォローがなしであれば、その時間がとられないため、施術料金は安くすることが可能ですが、二重埋没法は仕上がりが最も大事です。
相場よりあまりに安いクリニックや方法は、何か裏がありますので、術後のアフターケアがしっかりしているかどうかも参考にしましょう。
二重埋没法の施術ならネビュラクリニックがおすすめ
ここまで、二重埋没法と切開法との違いや値段相場、二重埋没法で失敗しないための注意点についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
上記を参考にしていただけたら、二重埋没法をして後悔する可能性を極力少なくできるかと思います。
ネビュラクリニックでは、元大手美容外科で院長や指導医を歴任した少数精鋭の医師により構成されており、二重埋没法をはじめ、目元整形の症例数が多く、安定した技術を持った医師のみが執刀しています。
二重埋没法の方法も従来の点留めをはじめ、最先端の線留めや裏留めも幅広く行っており、様々な方のご要望にお応えするために、保証内容や術式を細かく変えることにより予算5万円から料金相場より少し安いお値段で受けることが可能です。
保証内容も充実しており、万が一仕上がりに納得いかなかった場合でも保証を使って再施術することが可能です。全国より他院の修正や再手術の依頼も多数担当しておりますので、万が一の時も安心です。
二重埋没法や目元に関するお悩みがある方は、是非一度ネビュラクリニックの無料カウンセリングへお越しくださいませ。
関連するコラム
岸大輔
Daisuke Kishi
経歴
昭和大学医学部医学科 卒業
東海大学医学部附属病院 形成外科
都内病院 麻酔科
大手美容外科クリニック 川口院 院長
大手美容外科クリニック 新宿東口院 部長
大手美容外科クリニック 仙台駅前院 副院長
大手美容外科クリニック 高田馬場院 院長
大手美容外科クリニック 枚方院 院長
ネビュラクリニック京都院 院長
所属学会・資格
日本美容外科学会(JSAS)正会員
日本麻酔科学会正会員
ボトックスビスタ認定資格医
ジュビダームビスタ認定資格医
ジュビダームビスタバイクロス認定資格医
日本救急医学会ICLSプロバイダー修了
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
学術集会演題発表歴
1. | 『肢帯型筋ジストロフィー患者の腹腔鏡下虫垂切除術に対する麻酔経験』,第59回日本麻酔科学会合同学術集会,演者:岸大輔、奥田奈穂、小柳哲男、斎藤郁恵、新井多佳子、島田宗明 |
お問い合わせ
お問い合わせはこちら
営業時間 10:00〜19:00/不定休
WEBでご予約はこちら
クリニックのご紹介
-
広島院
-
京都院
〒600-8146
京都府京都市下京区東洞院通七条東入材木町499 京都駅前第7ビル 3FJR京都駅中央口/地下東口より徒歩4分
地下鉄烏丸線北改札口より徒歩3分
京阪本線七条駅より徒歩6分【診療時間】10:00〜19:00
【休診日】不定休
-
錦糸町院