• ネビュラクリニック広島院
  • ネビュラクリニック京都院
  • ネビュラクリニック東京錦糸町院
  • 神戸美容外科ネビュラクリニック
  • 小倉美容外科ネビュラクリニック
  • 札幌美容外科ネビュラクリニック
  • 新宿美容外科ネビュラクリニック
  • ネビュラクリニック広島院
  • ネビュラクリニック京都院
  • ネビュラクリニック東京錦糸町院
  • 神戸美容外科ネビュラクリニック
  • 小倉美容外科ネビュラクリニック
  • 札幌美容外科ネビュラクリニック
  • 新宿美容外科ネビュラクリニック
  • TOP
  • コラム一覧
  • ジョールファット除去のダウンタイムは何日?腫れ・内出血の経過と早く引かせるコツを経験者医師が徹底解説

ジョールファット除去のダウンタイムは何日?腫れ・内出血の経過と早く引かせるコツを経験者医師が徹底解説

ジョールファット除去のダウンタイムは何日?腫れ・内出血の経過と早く引かせるコツを経験者医師が徹底解説

「口元のもたつきが気になる」、「マリオネットラインを目立たなくしたい」、そんな方に人気な施術がジョールファット除去です。

でも実際に手術を受けるとなるとやっぱり気になるのがダウンタイム。

  • どれくらい腫れるの?
  • 内出血はどれくらいで消えるの?
  • 早く良くするための方法はあるの?

こうした疑問や不安を解消するために、今回のコラムでは、実際に施術を受けた医師である私が、術後の経過をわかりやすくまとめ、腫れや内出血を早く引かせるコツや、避けたほうがいい行動までしっかり解説していきます。

白岩 拓巳
editor chief
[監修者] ネビュラクリニック ネビュラクリニック 統括院長/代表

白岩 拓巳

Instagram instagram

経歴

2016年 千葉大学医学部医学科 卒業
2016年 横浜労災病院
2017年 平戸市民病院
2018年 千葉大学医学部附属病院
2019年 千葉労災病院
2020年 大手美容外科クリニック 新宿本院
2020年 大手美容外科クリニック 福岡院 副院長
2021年 大手美容外科クリニック 広島院 院長
2021年 大手美容外科クリニック 銀座院 院長
2022年 ネビュラクリニック 院長

ジョールファット除去のダウンタイム基礎知識

ジョールファットをとると何が起こる?術後の体内反応

ジョールファットは口の横から口角の下あたりにかけて存在する脂肪です。加齢や体重の増加により、だんだん下のほうに下がってきて、口元のもたつきやマリオネットラインの原因となります。この脂肪を除去することにより、口元をすっきりさせ、たるみにくくすることができます。

手術は口角の内側の部分に2,3mm程度の小さな穴をあけ、取るべき脂肪に麻酔を注射し、そこから細い吸引管を入れて脂肪を吸引してきます。表に傷はつかないので、傷跡が残るリスクはほとんどありません。また、しっかり麻酔を効かせれば、術中はほとんど痛みなく施術を受けることができます。

しかし脂肪をとること、および吸引管が出入りする刺激により、内側の組織には細かい傷がたくさんつき、内部で自然な炎症反応がおきます。これにより腫れや内出血がでてきます。

腫れ・内出血が出るメカニズムと個人差

腫れや内出血の出方は、その人それぞれによって異なってきます。

理由
  • 体質:もともとむくみやすい人は腫れが強く出ることも
  • 生活習慣:喫煙や飲酒はタイミングによっては血流や回復力に悪影響
  • 脂肪の付き方:脂肪の付き方や量によっては範囲が広くなり、腫れや内出血が出やすくなる
  • 年齢:若い方ほど血流がよく、回復力がある反面、内出血が出やすくなることも

特に手術直後の飲酒や、喫煙習慣のある方は回復を遅らせる大きな要因となることがあり、手術前から控えることでダウンタイムを短縮できる場合があります。

私もダウンタイム中の飲酒は極力控えて過ごしましたが、基本的にどんな施術を受けた場合も数日は飲酒を控えたほうがいいでしょう。

ダウンタイム中の症状と経過スケジュール

ダウンタイム中の症状と経過スケジュール

手術当日

手術当日は麻酔の影響で感覚が鈍くなっており、痛みもまだ感じにくいです。直後はまだ腫れも少ないため、すっきりして見えます。夜になると少しずつ腫れやむくみが出てくることが多いです。可能であればフェイスバンドを付けて過ごしましょう。

翌日~3日目

腫れのピーク。この時期が最も腫れます。内出血もこの時期に出ることが多く、押すと少し痛みが出ることも。ほとんどの場合数日で落ち着くので、慌てず冷却と圧迫を行いましょう。私は翌日から働いていましたが、一般的には仕事を休んでもいいかもしれません。

術後4~7日 内出血の色が変化

内出血が吸収されることで、色が赤紫色から黄色、緑色へと変化し徐々に吸収されていきます。腫れも少しずつ引いてきます。

術後8~14日 むくみの改善期

2週目に入ると腫れは大幅に改善していきます。むくみが引くことでマスクなしでも問題なく過ごせる方が大半となり、これまでの日常と変わらない生活ができるようになってきます。このあたりから徐々に結果が出てきます。

術後1か月

1か月経つと腫れ、内出血はともにほとんど改善し、見た目はほぼ完成形となります。周囲に気づかれにくい、自然な変化となっているでしょう。まだ触れると硬さがある場合もあります。お風呂につかりながらマッサージしたりすると、徐々に柔らかくなってきます。最初は意識的にマッサージするのですが、私は毎日無意識にコリコリ触っていました(笑)。

術後3か月以降

3か月経過すると内部の組織がしっかりと修復され、完成形と言っていい状態となります。手術した部位がほかの部位と変わらない柔らかさになっていることがほとんどですが、硬さが残る場合はマッサージで改善します。

腫れ・痛みを最小限にするセルフケア

ダウンタイムを短くするには正しいセルフケアが重要になってきます。

ここでは具体的な方法を紹介します。

冷却と圧迫の正しいタイミング

  • 冷却:術後48時間は特に重要です。寝ている時間以外はなるべく冷やすことをお勧めします。
  • 圧迫:フェイスバンドを医師の指示通りに装着することで、むくみ防止と皮膚の引き締めに役立ちます。手術当日、翌日は終日、5日目までは夜間の着用をお勧めします。

入浴・運動・飲酒はいつから?

  • シャワー:当日から可能
  • 湯舟での入浴:1週間後から
  • 運動・サウナ:1~2週間後から、様子を見ながら
  • 飲酒:1~2週間は控えるのが無難

特に飲酒は血行が良くなるため、腫れを悪化させる可能性があります。極力控えるようにしましょう。飲み会が多い方も、この時期だけはソフトドリンクをお勧めします。

食事・睡眠で回復を早めるコツ

  • タンパク質・アミノ酸:組織の修復に必須(鶏肉・魚・豆腐など)
  • ビタミンC:抗炎症作用とコラーゲン生成作用(柑橘類・ブロッコリー)
  • 鉄分:内出血の回復に役立つ(レバー・ほうれん草)

手術当日や翌日は麻酔の影響で口が開きづらかったり、飲み物が口角からこぼれてしまったりする場合もあるため、様子を見ながら食事を開始してください。

また、良質な睡眠は成長ホルモンの分泌を促してくれるため、回復をサポートします。1日8時間以上、フェイスバンドをしながらで寝苦しくはありますが、なるべく長めの睡眠が望ましいです。

ダウンタイムが長引くNG行動と対処法

喫煙・血行促進サプリはNG

喫煙は血流を悪化させるため、治りを遅くします。極力控えましょう。ビタミンEやにんにくサプリは血流を促しすぎて内出血が長引く可能性も。

塩分濃いめの食事もNG

栄養価の高いものでも、塩分が濃いとむくみにつながります。私はダウンタイム中こってりしたラーメンなど、塩分の強いものが食べたくなるのですが、1週間は極力我慢して過ごしていました。美味しいんですけどね…。

早すぎるマッサージは逆効果

術後すぐのマッサージは、まだ安定していない組織を刺激し、腫れを悪化させることがあります。最低でも1週間程度経過してから、様子を見ながら開始するのがおすすめです。

よくある質問Q&A

よくある質問Q&A

仕事はいつから復帰できますか?

デスクワークなら数日後から、接客業は1週間程度が目安となります。マスクができる職場であれば、体調を見ながらにはなりますが、私のように翌日から職場復帰できる場合もあるでしょう。

メイクはいつから可能ですか?

一般的に施術の翌日から可能となります。内出血はコンシーラーでカバーできる場合がほとんどです。洗顔も翌日から可能ですが、傷口を刺激しないよう注意が必要です。

痛みはどれくらい続きますか?

多くの場合は2~3日で落ち着き始め、それ以降は痛み止めが不要になることもあります。逆に2~3日は痛み止めを飲んで過ごせば、痛みは最小限になります。

同時にできる施術でおすすめの施術はありますか?

ジョールファットを除去するだけでも皮膚が引き締まり、たるみやもたつきが改善しますが、同時に糸リフトを行うことで、さらなるリフトアップ効果を得られます。またコラーゲン生成を促してくれるため、ハリのある肌へと導いてくれます。また適切な時間が経過したのちにHIFUやインモードなどの施術を定期的に受けることで、より皮膚がひきしまり仕上がりがよくなります。

まとめ

  • 腫れのピークは2~3日目、1週間で大幅に改善し、1か月でほぼ完成形
  • 冷却・圧迫・食事・睡眠で回復をサポート
  • 飲酒・喫煙・早すぎるマッサージはNG

ジョールファット除去のダウンタイムは工夫次第で短くすることができます。

無理をせず、体の回復を第一に考えて過ごすことで、最小限のダウンタイムを目指してみてください。

無料カウンセリングを予約する

関連するコラム

[ COLUMN ]
この記事を監修したドクター
横田開

横田 開

Hiraku Yokota

経歴

東北医科薬科大学医学部 卒業
JCHO仙台病院 勤務
松田病院 形成外科 勤務
大手美容外科 池袋院 主任医師
2025年 札幌美容外科ネビュラクリニック 院長就任

ドクターの詳細はこちら

お問い合わせ

[ CONTACT ]
ボタンをタップ
LINEアイコン
LINE予約はこちら
お電話での
お問い合わせはこちら

営業時間 10:00〜19:00/不定休

WEBでご予約はこちら

CONTACT

クリニックのご紹介

[ CLINIC INFOMATION ]
  • ネビュラクリニック広島院

    ネビュラクリニック広島院

    〒730-0035
    広島県広島市中区本通4-7 コズミックビル 3F

    広島電鉄「本通駅」徒歩2分
    広島バス「本通り」徒歩2分

    0120-077-393

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • ネビュラクリニック京都院

    ネビュラクリニック京都院

    〒600-8146
    京都府京都市下京区東洞院通七条東入材木町499 京都駅前第七ビル 3F

    JR京都駅中央口/地下東口より徒歩4分
    地下鉄烏丸線北改札口より徒歩3分
    京阪本線七条駅より徒歩6分

    075-708-6355

    【診療時間】10:00〜19:00
    【休診日】不定休

  • ネビュラクリニック東京錦糸町院

    ネビュラクリニック東京錦糸町院

    〒130-0022
    東京都墨田区江東橋3丁目8−11 おいてけ堀MSMビル 9F

    JR「錦糸町駅」徒歩2分
    地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」徒歩2分

    03-6240-2463

    【診療時間】10時〜19時

  • 神戸美容外科ネビュラクリニック

    神戸美容外科ネビュラクリニック

    〒650-0021
    兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目10−7 グレースコウベビル 2階

    JR三宮より徒歩5分
    阪急三宮より徒歩3分

    078-392-1122

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • 小倉美容外科ネビュラクリニック

    小倉美容外科ネビュラクリニック

    〒802-0006
    福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目1-16
    ベルビル 6F

    JR小倉駅より徒歩6分
    モノレール平和通駅より徒歩3分

    0120-150-872

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • 札幌美容外科ネビュラクリニック

    札幌美容外科ネビュラクリニック

    〒060-0001
    北海道札幌市中央区北1条西3丁目3ー27
    札幌北1条駅前通りビル3F

    JR札幌駅南口より地下歩行空間(チ・カ・ホ)経由で大通方面(南方向)へ徒歩5分
    札幌市営地下鉄大通駅より徒歩5分

    011-206-4670

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • 新宿美容外科ネビュラクリニック

    新宿美容外科ネビュラクリニック

    〒160-0021
    東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-17
    エキニア新宿 6F

    JR新宿駅より徒歩5分

    03-6278-9428

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • 10/1開院予定 愛知春日井美容外科ネビュラクリニック

    ダミー

    〒486-0825
    愛知県春日井市中央通1−93−4 3F

    春日井駅より徒歩1分

Follow me!!

症例写真・動画投稿しています!参考にご覧ください!