顔の脂肪吸引後のたるみを防ぐコツ

顔の脂肪吸引後のたるみを防ぐコツ

顔の大きさを小さくしたり、日本人に多い下膨れ顔を改善するのにとても有効な顔の脂肪吸引。顎下やフェイスラインをすっきりさせることで、横顔を綺麗に見せたりする効果も期待できます。
しかし、技術力の必要な難しい手術ではあるので、事前のカウンセリングや手術をする担当医の技術力の差がでやすい手術でもあります。
吸引してはいけない部分を過剰に吸引したら、将来的に凹んだり、たるんだりするリスクも。

今回は、これから顔の脂肪吸引を検討している方が、心配している術後の皮膚のたるみや将来的なリスクを防ぐコツやその疑問点などについて詳しく解説していきます。

白岩 拓巳
editor chief
[監修者] ネビュラクリニック 統括院長/代表

白岩 拓巳

Instagram instagram

経歴

2016年 千葉大学医学部医学科 卒業
2016年 横浜労災病院
2017年 平戸市民病院
2018年 千葉大学医学部附属病院
2019年 千葉労災病院
2020年 大手美容外科クリニック 新宿本院
2020年 大手美容外科クリニック 福岡院 副院長
2021年 大手美容外科クリニック 広島院 院長
2021年 大手美容外科クリニック 銀座院 院長
2022年 ネビュラクリニック 院長

顔の脂肪吸引とたるみの関係

顔の脂肪吸引は、カニューレと呼ばれる細い吸引器を使用し、顔の不要な脂肪を直接吸引していきます。丸顔や二重あごなどの原因である脂肪を脂肪細胞と言われる脂肪を作る元になる細胞ごと吸引してくるため、ダイエットや食事制限に比べ、即効性があると同時にダイエットでは落とせない部分痩せを可能にします。一般的にダイエットや食事制限を行うと、脂肪を落としたい顔周りや二の腕などを落とすことは難しいのに、本当は落としたくないバスト(胸周り)などから落ちてしまうことが多いです。脂肪吸引では、このリスクを抑えて、本当に落としたい部分のみの脂肪を減らすことができます。
また、脂肪細胞ごと吸引してくるため、今後体重が増加などしても、リバウンドがしにくいというメリットがあります。

脂肪吸引後にたるみが起こると思われている原因

メリットの大きな顔の脂肪吸引ですが、術後皮膚のたるみが生じるのではないかと心配されている理由としては、脂肪吸引によって元々脂肪があった部分が空洞になるため、皮膚のたるみが出るのではないかという理由で心配される方がいます。(実際は異なりますが・・・)
その理由について解説します。

過度な脂肪吸引

過度な脂肪吸引によって、皮膚のたるみが目立つのではないかと懸念される方がいます。確かに原理的には過度に脂肪を吸引した場合には、たるみが出そうな気がしますよね。
しかし、実際には皮膚のたるみが出るくらい脂肪を吸引しすぎるということの方が難しいことになります。

術前からのたるみの兆候

もう一つ考えられる原因としては、手術前から皮膚のたるみが強いケースです。
このような場合には、新たにたるみが進行するわけではありませんが、脂肪を吸引して悩みがなくなったことによって、皮膚のたるみが気になるようになった(悩みが改善されたことで、別の悩みが気になるようになった)というケースは考えられます。

このような二つのケースの場合には、施術によって、皮膚のたるみが起こったと思われる場合がありますが、実際には新たにたるみが進行しているわけでないことがほとんどです。

たるみが現れたと感じる時期

これには個人差がありますが、一般的には顔の骨切りほどの大きな処置ではないので、顔の脂肪吸引のみでたるみが現れたと感じるケースは非常にまれです。

結論:脂肪吸引による皮膚のたるみはほぼ起こらない。

ここまで、顔の脂肪吸引後にたるみが起こると思われている原因についてご説明いたしました。しかし、よくよく長期的な視点で紐解いてみると、脂肪吸引による皮膚のたるみは起こっていないことが多いです。元々、皮膚のたるみが強かった方に関しては、顔のボリュームがなくなることで、皮膚のたるみが気になることはありますが、新たに皮膚のたるみが出現していることは非常に考えにくいことでしょう。もちろん、過剰な脂肪吸引を行ったり、将来的に凹むような箇所を脂肪吸引したような場合には、皮膚がたるむリスクはあります。通常、熟練した医師であれば、そのようなことは行わないので、心配は少ないと思います。

顔の脂肪吸引後のたるみを防ぐ方法

ここでは、顔の脂肪吸引後のたるみを防ぐためのポイントを解説します。

適切な施術プランの立案

大前提として必要なことが、その施術プランが本当に合っているかどうかが大事になります。次のポイントでも共通しますが、基本的に小顔輪郭整形・顔の脂肪吸引の症例数が豊富でしっかりとした経験のある医師であれば、適切な施術プランを提案してくれると思います。

症例や経歴のある医師の選択

先ほどの適切なプランの立案でも述べましたが、小顔輪郭整形・顔の脂肪吸引の症例が豊富でしっかりとした経歴のある医師を選びましょう。
しっかりした医師選びをすることはとても大事です。また、クリニックによっては回転重視のクリニックもあり、そのようなクリニックでは一日の施術の件数を詰め込みすぎているため、1件1件に時間をかけている余裕がなかったり、アフターケアでしっかり診る余裕がなかったりします。主に施術金額が相場より安すぎるクリニックなどに多いので参考にしましょう。

十分なカウンセリング

施術の前に十分なカウンセリングをしてくれているかどうかもポイントです。
カウンセリングでは、自分の疑問点をしっかり聞き、わからないことが少ない状態で納得した上で施術を受けましょう。しっかり経験のある医師であれば、どの部位を脂肪吸引して、どの部位を残すのか、しっかりメリット・デメリットを教えてくれると思います。

一度に大量吸引を避ける

医師の技術や裁量に依存しますが、過度な脂肪吸引は避けるべきです。
基本的に術後の凹みや皮膚のたるみは過度な脂肪吸引により起こりえます。

術後のアフターフォローの重要性

術後のアフターフォローをしっかりしてくれているのか、非常に重要なポイントです。
当院では、術後1か月・3か月などで経過観察をしています。脂肪吸引後の経過は個人差もあるため、どの症例でもしっかりアフターフォローを行っている先生やクリニックだと仮に変化してくるのが遅い場合や拘縮が残っている場合にしっかり今後のアドバイスができます。アフターフォローの時間をしっかりとっているのか非常に大事です。

併用治療の検討

一般的に、顔の脂肪吸引が適応の患者様は、糸リフトやヒアルロン酸なども併用してあげた方が綺麗になる場合が多いです。その場合は、適切な処置の併用も検討しましょう。

顔の脂肪吸引に糸リフトを併用するメリットとデメリット

顔の脂肪吸引後は、元々皮下脂肪があった部分に脂肪がなくなり、空間になります。この時、身体が日常の状態と異なるので、免疫反応が起き、免疫細胞や炎症細胞などでこの空間を埋める作用が発生します。これにより、触ると硬い状態になります。(拘縮と呼ばれます)
この拘縮が次第に改善してくるにつれて、脂肪吸引した箇所がスッキリとしてくるのですが、最終的に皮膚と皮下組織が密に癒着します。(くっつきます)
この時、糸リフトで引き上げた状態で癒着すると引き上げ効果が糸リフト単体の時と比較し長持ちするため、顔の脂肪吸引には糸リフトの併用がおすすめと言えます。

大きなデメリットはないように思いますが、強いて言うのであれば、糸リフトそのものに抵抗がある方はできなかったり、糸リフト挿入時は少しの違和感があることかと思います。
顔の脂肪吸引への糸リフトの併用に大きなデメリットはありません。

糸リフト単独治療の効果と限界

糸リフトは、顔の皮膚のたるみやフェイスラインの引き上げに効果的な施術ですが、素晴らしい効果のある糸リフトにも限界があります。
糸リフトの引き上げやすさや引き上げ具合は、顔の引き上げる部位の皮膚などの重さによってどのくらい引き上げられるのか、どの程度引き上げ効果が持続するのかが異なります。

一般的に、

  • 顔の皮膚の重さが重い方

すなわち

  • 顔の脂肪が多く、顔の下顔面に下垂している方

は糸リフト単独での引き上げ具合に限界があります。
このようなケースでは、糸リフト単独ではなく、糸リフトに脂肪吸引を併用させてあげる方が効果的です。

たるみが起こってしまった場合の修正方法

たるみが起こってしまった場合の修正方法

万が一、顔の脂肪を過剰に吸引してしまい、たるみが起こってしまった場合には、以下の修正方法があります。(たるみが起こる原因については、上記の記事参照)

フェイスリフト・糸リフト

皮膚のたるみに対して、代表的な治療方法が、フェイスリフトと糸リフトになります。
一般的に、顔の脂肪吸引と併用して糸リフトを行ってあげるとメリットが大きいことは先ほどご説明させていただきましたが、術前のたるみが元々あり、やはり手術後皮膚のたるみが残ってしまった場合には、糸リフトを行います。
年齢が高く、皮膚のたるみが強いなどの理由で、糸リフトでそれ以上の改善が難しい場合には、フェイスリフトを行う形になります。

HIFU(ハイフ)治療

もう一つ、皮膚のたるみ治療で覚えておきたいのが、医療HIFUによる治療です。
糸リフトと異なる点としては、糸リフトの場合はトグのついた医療用の糸を皮下に挿入することによって皮膚のたるみを物理的に引き上げてきますが、医療用HIFUは高価な医療機器を用いて、肌に超音波を当て、真皮、皮下組織、筋膜(SMAS層)に熱エネルギーを与えることで肌表面を傷つけず、組織の引き締め効果やたるみの予防効果、肌質改善等をはかる施術です。こちらも皮膚のたるみに対してアプローチする施術になりますので、たるみに対して修正する際も行うことがあります。

信頼できるクリニックの選び方

 顔の脂肪吸引や輪郭治療では、医師の技術や経験に大きく影響することをお伝えしてきました。そのため、信頼できるクリニックを選ぶことが非常に重要です。
ここでは、信頼できるクリニック選びのポイントをお伝えしていきます。

医師の経歴と症例数

まず、第一に医師の経歴や経験症例数が豊富なクリニックを選びましょう。
前職で脂肪吸引を豊富に行っていて、経験症例数が多かったりする場合には、手術後の経過も沢山の方をみているので、施術を受ける人に応じて、柔軟に対応できる傾向が高いです。
特に大手美容外科で院長や症例豊富な先生やクリニックに所属していたり、前職で脂肪吸引専門のクリニックで働いているケースなどは通常より多くの症例を経験している可能性が高いです。
人の顔は十人十色であるように、求める要望や顔の脂肪のつき方により、施術の方法や注意点が変わってきます。沢山の方の施術を経験してきたからこそ、その方に応じたやり方で施術ができるのです。

オリジナルの医療器具の有無

顔の脂肪吸引では、できる限りダウンタイムを抑える工夫、ダウンタイムを抑えながらしっかり脂肪を吸引してくるところに最近では仕上がりが出てきています。
できる限りそのようなニーズにこたえるために当院を含むいくつかのクリニックではオリジナルの医療器具を使用しているクリニックもあるようです。
仕上がりや技術を求めるために、使用する器具もオーダーメイドになってきているようです。

複数の脂肪吸引方法の選択肢

様々なニーズにこたえるために、当院では複数の脂肪吸引法を採用しています。
ダウンタイムとコストを抑えた脂肪吸引注射をはじめ、ダウンタイムを抑えるにも関わらずしっかり仕上がり重視のSD法など当院でも様々な脂肪吸引法で施術を行っております。

まとめ

ここまで、顔の脂肪吸引後、皮膚がたるんで感じることがある原因や予防方法について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
最初に解説してきたように、顔の脂肪吸引で新しくたるむことは非常にまれで、施術の前からたるみの兆候があったり、元々たるみが強い方などが顔の脂肪吸引をした後に、悩みが解決されて元々あったたるみが気になるようになるケースがほとんどのようです。
解説してきたように、顔の脂肪吸引はしっかりと適切に行えば、将来のたるみの予防や輪郭治療にもなるメリットの大きい処置ですので、悩んでいる方は安心してご検討ください。
顔の脂肪吸引の仕上がりは医師の吸引技術や経験で95%以上言っても過言ではありません。
当院では、開院以来1万件以上の顔の脂肪吸引の施術や小顔輪郭治療を行ってきているため、仕上がりにこだわりがあります。
顔の脂肪吸引・糸リフト・小顔輪郭整形でお悩みの方は、一度ネビュラクリニックへご相談ください。
最後に当院の脂肪吸引の特徴についてお伝えします。

当院の脂肪吸引の特徴

「ダウンタイムが心配、圧迫バンドに抵抗があって脂肪吸引を受けることを躊躇ってしまう」
そんな声にお応えして、当院では独自の技術により、しっかり仕上がりは綺麗に仕上げるが、「ダウンタイム最小限」「圧迫バンドなし」「糸の縫合した部分の抜糸のための通院なし」「傷跡は目立ちにくい」と多くのメリットがあるSD法を開発しました。
当院ではSD法を中心に、その方のご状況や要望にあった脂肪吸引を提供いたします。

最近では脂肪吸引が人気なこともあり、やっているクリニックも増えました。中には価格を安価にすることによって件数を増やし、回転重視のクリニックもありますが、アフターケアが充実していないため、「せっかく脂肪吸引をしたのに凸凹になったが相談しても何もアフターケアしてくれなかった」、「左右差がみられてクリニックに相談したけど雑に扱われて何も対処してくれなかった」などの話を聞くことがあります。せっかく脂肪吸引をしたのに一回で完成せず、何度も同じ個所の脂肪吸引をしなければいけなくなっては、結局金額も高くつきますし、完成までに時間もかかってしまいます。
リスクを0にできない医療行為だからこそ、最後までアフターケアをしっかり行い、綺麗に仕上げることが大事だと当院では考えているため、術後は1か月、3か月などで経過チェックし、仕上がりまでサポートします。ここまでのサポートを含めたプランになっていますが、価格も適正価格で提供しております。

医師の技術や方法によって仕上がりが決まるといっても過言ではありません。当院では、毎日たくさんの脂肪吸引を行い、定期的に技術共有や振り返りを行っているため、脂肪吸引の仕上がりには絶対の自信がございます。

無料カウンセリングを予約する

関連するコラム

[ COLUMN ]
この記事を監修したドクター
岸大輔

岸大輔

Daisuke Kishi

経歴

昭和大学医学部医学科 卒業
東海大学医学部附属病院 形成外科
都内病院 麻酔科
大手美容外科クリニック 川口院 院長
大手美容外科クリニック 新宿東口院 部長
大手美容外科クリニック 仙台駅前院 副院長
大手美容外科クリニック 高田馬場院 院長
大手美容外科クリニック 枚方院 院長
ネビュラクリニック京都院 院長

所属学会・資格

日本美容外科学会(JSAS)正会員
日本麻酔科学会正会員
ボトックスビスタ認定資格医
ジュビダームビスタ認定資格医
ジュビダームビスタバイクロス認定資格医
日本救急医学会ICLSプロバイダー修了
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了

学術集会演題発表歴

1. 『肢帯型筋ジストロフィー患者の腹腔鏡下虫垂切除術に対する麻酔経験』,第59回日本麻酔科学会合同学術集会,演者:岸大輔、奥田奈穂、小柳哲男、斎藤郁恵、新井多佳子、島田宗明
ドクターの詳細はこちら

お問い合わせ

[ CONTACT ]
ボタンをタップ
LINEアイコン
LINE予約はこちら
お電話での
お問い合わせはこちら

営業時間 10:00〜19:00/不定休

WEBでご予約はこちら

CONTACT

クリニックのご紹介

[ CLINIC INFOMATION ]

Follow me!!

症例写真・動画投稿しています!参考にご覧ください!