ほうれい線の原因と若返り治療法には何がある?
自分のお顔を鏡で見た時に、急に老けた印象に見える要因の一つとして、ほうれい線があります。ほうれい線は、頬の皮膚のたるみが原因となり、できます。ほうれい線があるだけで一般的には5~10歳ほど実年齢より老けた印象にみえることがあります。
ほうれい線はヒアルロン酸の施術部位でトップにあがっているように、患者様のお肌や気になる部位を伺うと必ず上位に入ってくるのがほうれい線です。
ほうれい線が気になるといっても、解決方法やアプローチの仕方が複数あり、患者様によってどの施術をした方がよいのかが変わってきますので、非常に奥が深い治療部位になります。このコラムでは、ほうれい線ができる原因やその治療方法にどういった治療があるのか詳しく解説していきます。
白岩 拓巳
経歴
2016年 千葉大学医学部医学科 卒業
2016年 横浜労災病院
2017年 平戸市民病院
2018年 千葉大学医学部附属病院
2019年 千葉労災病院
2020年 大手美容外科クリニック 新宿本院
2020年 大手美容外科クリニック 福岡院 副院長
2021年 大手美容外科クリニック 広島院 院長
2021年 大手美容外科クリニック 銀座院 院長
2022年 ネビュラクリニック 院長
[ CONTENTS ]
ほうれい線とは
ほうれい線は、鼻唇溝(びしんこう)とも呼ばれ、鼻の横から口横に向かって「八の字」に伸びる溝のことで、この深さによってシワが刻まれています。口周りと頬の境目にちょうどできる溝になり、皮膚の張りがなくなり、たるんでくることによって通常できます。
ほうれい線の構造と特徴
ほうれい線ができる構造や特徴についてお伝えします。
先ほどもお伝えしたように、ほうれい線は、主に頬の皮膚のたるみでできます。
ほうれい線は鼻唇溝(びしんこう)とも呼ばれ、鼻の横から口横に向かって「八の字」に伸びる溝のことです。溝であるため、ほうれい線ができる構造は大きく分けて、ほうれい線の溝『谷』と頬や口もとの『山』の関係性でほうれい線は作られます。
そのため、治療方法の考え方としては、この『谷』を埋めるのか、『山』を低くし谷との差をなくすのかということが治療方法を考える大きなポイントになります。
ほうれい線ができやすいタイプ
ほうれい線ができやすい人は、一般的に次の特徴があります。
- 皮膚のたるみが強いタイプ
- 頬の脂肪が多く、頬の肉が多いタイプ
- 口ごぼ(骨格的に口元が前に相対的に出ている)
ほうれい線の原因
ほうれい線ができる原因は、通常複数の原因が組み合わさってできることが多いです。
もちろん、これらは加齢によって進行してくるものも多いですが、比較的若い方にもほうれい線ができます。ほうれい線があると年齢相応よりも老けてみえる原因となりますので、早期予防、早期対策が有効です。
ほうれい線の原因について、いくつかに分けて解説していきます。
加齢によるたるみ
加齢によって、頬の皮膚に弾力(皮膚の張り)がなくなると、皮膚のたるみが目立ってきます。皮膚のたるみが進行してくると、皮膚のたるみの重症度に応じて、頬の皮膚が頬の上(ほうれい線上)に乗ってくるため、ほうれい線ができます。
肌の乾燥
老化や紫外線によりコラーゲンやエラスチン、肌のヒアルロン酸量が減ると肌の乾燥を招き、肌のハリや弾力が失われます。これによって、間接的に皮膚がたるみほうれい線ができます。
顔の表情筋の衰え
加齢や表情筋を使わないことによって、顔の表情筋が衰えてくると、皮膚を維持している靭帯が弛んでくるため、結果的に皮膚のたるみが出てきて、ほうれい線ができます。
脂肪の変化
加齢性に頬の脂肪は下垂してくる傾向にあります。また若年者でも、頬の脂肪が多いと頬の脂肪との段差でほうれい線が目立ちやすい状態にあります。
この加齢による下垂した脂肪や若くても頬の脂肪が多い状態でほうれい線が目立つようになるわけです。顔の構造は遺伝的にもご両親と似てくる傾向があるため、ご自身が将来どのようなほうれい線のでき方をするのかは、プロがみればわかりますし、顔には不要な脂肪があるため、不要な脂肪を取り除くような美容施術はほうれい線改善にとても有効な場合があります。
生活習慣の影響
ほうれい線ができる要因には、間接的に生活習慣の影響も受けます。
紫外線
紫外線を肌に浴び続けるとコラーゲンやエラスチン、肌のヒアルロン酸量が減ると肌の乾燥を招き、肌のハリや弾力が失われます。これによって、間接的に皮膚がたるみほうれい線ができます。
メイク
メイクのし過ぎは肌への栄養不足によって間接的に皮膚のたるみ、ほうれい線の原因になります。
マスク
マスクのし過ぎにより、皮膚が擦れるとほうれい線の原因になることもあるようです。
ほうれい線のセルフケア
先ほど、ほうれい線をできるだけできないように予防するためには生活習慣も関係することを述べました。ここではほうれい線を予防するために日常でのセルフケアの方法を説明していきます。
紫外線対策
肌の老化を遅らせ、皮膚のたるみが出にくくするためには紫外線予防が重要です。できるだけ紫外線の多い日には外出を控えたり、日焼け止めなどでお肌のケアをすることにより、紫外線対策をすることができます。
保湿と栄養バランスのとれた食事
肌の保湿によって乾燥を防いだり、栄養バランスのとれた食事を行い、お肌へ栄養が行くようにすると肌の老化を予防できます。肌の保湿とできるだけバランスのとれた食事を心がけましょう。
顔の筋肉トレーニング
顔の表情筋のトレーニングをすることによって、表情筋の衰えを予防できます。これもほうれい線の予防につながります。
マッサージによるケア
最近では、表情筋のマッサージによって皮膚のたるみを予防するような方法がインターネットやテレビなどでたびたび紹介されています。
まずは気軽に試してみて、ご自身にあった顔のマッサージ方法を見つけるのも良いかもしれません。
ほうれい線の治療法
ほうれい線の治療方法は主に次の四つに分類することができます。
注入治療
ヒアルロン酸注入
代表的なのが、ヒアルロン酸注入などの注入治療です。
ヒアルロン酸をほうれい線直下に注入することによって、ほうれい線(鼻唇溝)の溝を埋めていく治療になります。ほうれい線より頻度は少ないですが、脂肪注入によってほうれい線を埋めていく方法もあります。脂肪注入は脂肪の定着率に個人差があるため、一般的にはヒアルロン酸でほうれい線を埋めるケースの方が多いです。
頬上の脂肪に対するアプローチ
ナゾラビアルファット除去
頬の上の脂肪が多く、頬上の脂肪が重力で下に下垂することが原因でほうれい線ができている方がいます。顔の脂肪は部位によっては貴重な財産ですが、将来的に不必要な顔の脂肪を放置しておくと顔の下方向へ下垂し、ほうれい線やマリオネットラインをつくる原因になります。そのため、顔の脂肪を適度に脂肪吸引してあげることが顔の老化予防になることもあります。頬上の脂肪が多い場合、ナゾラビアルファット除去と呼ばれる頬上の脂肪吸引を行うことによって、ほうれい線を改善することができます。この方法のメリットは再発しないため、半永久的な効果を見込めることがポイントです。
機器を使った治療
HIFU(ハイフ) ―高密度焦点式超音波
HIFU(ハイフ)は、特殊な超音波で顔のSMAS層へ熱エネルギーを加え、コラーゲン生成や修復による靭帯の引き締めを利用した施術で、肌表面に直接的な負担で与えることなく、顔の皮膚のたるみ予防を行う切らないリフトアップと呼ばれる施術です。
皮膚は、表皮、真皮、皮下脂肪の3層から形成されていますが、その下にはSMAS層と筋肉からなる深い層があります。HIFU(ハイフ)はそれぞれのお悩みに合わせて、幅広い層へアプローチすることが可能です。深い層への効果としては、引き締めを行い、リフトアップ効果やたるみ予防効果が期待できます。また、浅い層へのアプローチは、目元の小じわ改善、肌のハリや弾力アップといって様々な効果が期待できます。
糸リフト治療
ネビュラリフト・1day美肌リフト
最後にご紹介するのが、糸リフトによってほうれい線を改善する方法です。
糸リフト(スレッドリフト)は医療用の糸を用いたリフトアップ・肌の引き締め・たるみ予防するための施術です。近年では様々な糸が改良を重ねられていますが、そのような医療用の糸をわずか1ミリ未満の小さな傷穴から皮下組織に挿入し、リフトアップしたい部分をターゲットにして、糸リフトをひっかけそのまま引き上げてきます。
ほうれい線の原因になっている頬やフェイスラインの皮膚のたるみを直接的に引き上げてくるため、ほうれい線の改善にとても効果があります。
当院では、お悩みやご要望に合わせて二種類の糸リフトを組み合わせて治療をしています。
治療効果が高いと満足度が非常に高い治療になります。
年代別のほうれい線対策
これまでほうれい線ができる原因や治療方法について解説してきました。
ここでは、年代別のほうれい線対策についてご説明いたします。
10代・20代
30代と比較すると、ほうれい線は薄く、一見対策や治療が必要がないように思われる方が多いとは思いますが、10代・20代でもほうれい線が深くある方もいます。また、今後ほうれい線やたるみが出ないように予防していくためにも生活習慣やお顔のケアが大事になります。
10代・20代でほうれい線が深い方の共通点とすれば、
- 頬上の脂肪が多く、脂肪がほうれい線に乗っていることによってほうれい線が深く見えている。
- 口元が前に出ており、ほうれい線が出ている(骨格の問題)
の二つのパターンが多いように思います。
頬の脂肪が多い方であれば(①)、頬上の脂肪吸引やメーラーファット除去・ナゾラビアルファット除去などの施術でほうれい線は大きく改善するだけでなく、将来のたるみやほうれい線が出てくる予防にもなります。
口元が前に出ているのであれば、ほうれい線のヒアルロン酸などがとても適応化と思います。
また将来のたるみ予防のためにもこの時期にしっかり顔の手入れをしておくことが重要で、生活習慣を整えることはもちろんですが、医療用ハイフ・糸リフトなどのたるみ治療を早期に開始することで、将来皮膚がたるんで、ほうれい線が刻まれる可能性を予防します。
30代
10代・20代と比較すると徐々に皮膚のたるみも現れ始めます。このとき、先ほど説明したように若い時期からしっかり皮膚のたるみに対してケアしてきた方であれば、同年代と比較すると皮膚のたるみが少ない傾向にあります。
ほうれい線に対してのアプローチ方法は三つ。
一つ目:ほうれい線が頬の脂肪の下垂が原因であれば、ナゾラビアルファットやメーラーファットの脂肪吸引。
二つ目:皮膚のたるみが中心となってほうれい線ができているのであれば、糸リフトや医療ハイフなどの皮膚のたるみケアに対する施術。
三つ目:ほうれい線を直接埋めるほうれい線のヒアルロン酸や脂肪注入。
40代
30代と比較すると更に皮膚のたるみが顕著に出る世代です。
基本的には、30代と治療方法は変わりませんが、しっかり治療をしてあげないと仕上がりがあまり変化ないということにもなります。そのため、30代よりしっかりと治療をする必要があります。特に20代、30代でお顔のケアや治療をしてこなかった方は、症状がひどいのでよりしっかり治療が必要と考えてよいでしょう。
50代以上
40代よりも更に皮膚のたるみが出ます。この世代では、骨吸収や皮膚のたるみによって、頬の下やゴルゴライン、こめかみなどが生理的に凹んでいたりするので、ボリュームのない部分へはヒアルロン酸などでボリュームを足すことが必要になります。
また、皮膚のたるみが強い場合には糸リフトや医療ハイフなどでアプローチが必要です。場合によって要望が強い場合には切開リフトも検討すべきでしょう。
顔の脂肪吸引に関しては、40代までと比較し、より吸引すべき今後不必要な脂肪と吸引してはいけない必要な脂肪が明確に分かれます。40代以前と比較し、明らかに施術が難しくなるため、症例数や経験の多い医師を選んで適切に行う必要性があります。
一貫して、早期予防が大事だということを自覚し、それぞれの世代で必要な治療を行っていくべきでしょう。
まとめ
ほうれい線の治療や小顔輪郭施術でお悩みの方は、ネビュラクリニックへご相談ください。
ほうれい線に限らず、輪郭やフェイスライン周りの治療は、複数のお悩みや要因が組み合わさっていることが多いため、総合的にアプローチしていくことがしばしば求められます。
ネビュラクリニックは、小顔輪郭治療に特化しており、一人一人の医師が施術経験や症例がとても豊富で、開院以来数万件以上もの患者様を治療して綺麗にしてまいりました。
膨大な施術症例から、どの方にも合った治療方法をオーダーメイドにご提供しており、非常に満足度が高いです。
ほうれい線治療でお悩みの方は是非一度ご相談にお越しください。
当院のほうれい線・小顔輪郭治療の特徴
1.豊富な症例経験から、患者様に合った治療をオーダーメイドに提供
2.治療後のアフターケアまで丁寧
3.安心の小顔輪郭治療に特化したクリニック
関連するコラム
岸大輔
Daisuke Kishi
経歴
昭和大学医学部医学科 卒業
東海大学医学部附属病院 形成外科
都内病院 麻酔科
大手美容外科クリニック 川口院 院長
大手美容外科クリニック 新宿東口院 部長
大手美容外科クリニック 仙台駅前院 副院長
大手美容外科クリニック 高田馬場院 院長
大手美容外科クリニック 枚方院 院長
ネビュラクリニック京都院 院長
所属学会・資格
日本美容外科学会(JSAS)正会員
日本麻酔科学会正会員
ボトックスビスタ認定資格医
ジュビダームビスタ認定資格医
ジュビダームビスタバイクロス認定資格医
日本救急医学会ICLSプロバイダー修了
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
学術集会演題発表歴
1. | 『肢帯型筋ジストロフィー患者の腹腔鏡下虫垂切除術に対する麻酔経験』,第59回日本麻酔科学会合同学術集会,演者:岸大輔、奥田奈穂、小柳哲男、斎藤郁恵、新井多佳子、島田宗明 |
お問い合わせ
お問い合わせはこちら
営業時間 10:00〜19:00/不定休
WEBでご予約はこちら
クリニックのご紹介
-
広島院
-
京都院
〒600-8146
京都府京都市下京区東洞院通七条東入材木町499 京都駅前第7ビル 3FJR京都駅中央口/地下東口より徒歩4分
地下鉄烏丸線北改札口より徒歩3分
京阪本線七条駅より徒歩6分【診療時間】10:00〜19:00
【休診日】不定休
-
錦糸町院