ネビュラクリニック 施術紹介
ネビュラクリニック おすすめ
ネビュラクリニック 施術紹介
ネビュラクリニック おすすめ
ネビュラクリニック ドクター
ネビュラクリニック 施術紹介
ネビュラクリニック おすすめ
ネビュラクリニック ドクター
ネビュラクリニック おすすめ
ネビュラクリニック おすすめ
ネビュラクリニック 施術紹介
ネビュラクリニック 施術紹介
ネビュラクリニック ネビュラクリニック広島院
ネビュラクリニック ドクター
ネビュラクリニック ドクター
ネビュラクリニック ネビュラクリニック京都院
ネビュラクリニック ネビュラクリニック東京錦糸町院
ネビュラクリニック 神戸美容外科ネビュラクリニック
ネビュラクリニック 小倉美容外科ネビュラクリニック
  • ネビュラクリニック広島院
  • ネビュラクリニック京都院
  • ネビュラクリニック東京錦糸町院
  • 神戸美容外科ネビュラクリニック
  • 小倉美容外科ネビュラクリニック
  • ネビュラクリニック広島院
  • ネビュラクリニック京都院
  • ネビュラクリニック東京錦糸町院
  • 神戸美容外科ネビュラクリニック
  • 小倉美容外科ネビュラクリニック

よくある質問

  • 施術から探す
  • お悩みから探す

二重埋没法

  • 埋没法は取れやすいですか?

    目をよくこする方は、糸が取れやすい傾向にあります。意識してまぶたに強い刺激を与えないようにすれば問題はありません。

  • どのような二重が自分に合うのかわかりません

    シミュレーションを重ねながら、なりたい自分を探すお手伝いをします。お気軽にご相談ください。

  • 絶対に人にバレたくありませんが、大丈夫でしょうか?

    二重埋没法はほとんど目立ちません。腫れが引けばメイクもできるので、施術痕を隠すことも可能です。ただし、術後の過ごし方でダウンタイムの期間を短くすることも可能です。

二重切開法

  • Q.腫れを早く抑えたいです。どうしたらよいですか?

    患部を冷やすのが最も効果的です。保冷剤を清潔なハンカチなどで包み、冷やすと良いでしょう。その際は患部をなるべく刺激せず、クッションなどで体を少し起こした体勢が望ましいです。

  • Q.メイクをしたまま通院してもいいですか?

    メイクをしたまま来院されても問題ないです。カウンセリング時や施術時にはメイクを落としていただきますので、その点のみご了承ください。

  • Q.痛くないですか?

    麻酔時にチクッと痛みがしますが、その後麻酔が効いてきます。施術中に痛みを感じる場合は、麻酔を追加しますので遠慮なくお申しつけください。

まぶたの脂肪取り

  • 痛みはありますか?

    麻酔時にチクッと痛みがしますが、その後麻酔が効いてきます。万が一、施術中に痛みを感じる場合は、速やかに麻酔を追加しますので遠慮なくお申しつけください。

  • 脂肪取り後に、また脂肪がつくことはありますか?

    ほとんどの場合、再度脂肪がつくことはありません。まぶたの脂肪は皮下脂肪とは異なり、体重などの影響は受けないためです。

  • 脂肪取りでリスクはありますか?

    加齢とともにまぶたの脂肪は少しずつ減っていくため、脂肪を取りすぎるとまぶたがくぼんでしまうリスクもございます。当院では、事前に丁寧なカウンセリングとシミュレーションを行うため、そのリスクはほとんどありません。

目の下の切らないクマ取り

  • 術中や術後に痛みはないでしょうか?

    局所麻酔では極細の針を使用するため痛みはほとんど感じません。痛みに敏感な方、ご心配な方はカウンセリングでご相談ください。

    術後ゴロゴロ感や痛みが続くことがありますが、1週間ほどで落ち着きます。腫れや痛みが気になるようでしたら、冷やすことで多少和らげることができます。

  • 術後気を付けることはありますか?

    できるだけ安静にし、目を酷使すること(パソコンやスマホの長時間使用など)は避けて目を休ませてください。

  • リスクはないのでしょうか?

    まれに内出血や痛み、感染などが見られますが自然回復することがほとんどです。重篤な場合は眼科医の診察が必要です。気になる症状があればすぐにご相談ください。

お顔の脂肪注入(目の下、おでこ、こめかみ等)

  • 術後はかなり腫れますか?

    ダウンタイムに腫れが見られます。また注入した脂肪は100%定着するわけではないので、その分を見越して少し多めに注入します。そのため吸収・定着されるまで1週間ほどはお顔が腫れているように見えることがあります。

  • 定期的に注入する必要があるのでしょうか?

    ヒアルロン酸のように吸収されるたびに施術するが必要ということはありません。1度でも効果を実感できる方がほとんどですが、脂肪の定着率に個人差があるため、調整で複数回施術される方もおられます。

  • 脂肪吸引はどこからとっても同じでしょうか?

    お腹やお尻、太ももを使う方多いですが、吸引した脂肪は精製しよい脂肪だけを注入しますので、ご希望の部位から脂肪採取できます。

スネコス注射(しわ・クマ取り注射)

  • どれくらいで効果があらわれますか?

    初回は2か月後、2回目以降は10日ほどで皮膚の水分量が増え、しわなどの改善がみられる方が多いです。

  • 痛みや腫れなどはありませんか?

    目の周りは皮膚が薄いため、痛みを感じる方もいます。施術直後は赤み・腫れが出る場合もありますが、1時間ほどで目立たなくなります。

  • アレルギーがあり心配です。

    スネコス注射はもともと肌内部に存在する成分だけを使用した製剤なので、アレルギーが心配な方にもリスクの低い治療です。心配な方はカウンセリングでご相談ください。

目の下のたるみ取り

  • 手術後は腫れますか?

    術後は目の下に腫れや内出血が見られます。通常1~2週間程度でおさまります。

  • ダウンタイム中はメイク可能ですか?

    傷がある部位以外はメイク可能です。目元のメイクは、経過に問題がなければ抜糸の1週間後から可能です。

  • クマは解消されますか?

    黒クマの場合、たるみをとることで改善が期待できます。青クマや赤クマ、茶クマの場合はそれぞれの原因を解消する施術が必要になります。カウンセリングでご相談ください。

眉下リフト

  • 痛みはまったく無いのですか?

    局所麻酔をしますので、施術中の痛みはありません。麻酔を注射するときの針を刺す痛みはあります。施術後の痛みは、痛み止めでコントロールできます。

  • 術後に顔が腫れることはありませんか?

    腫れたように感じることはありますが、1~2週間で落ち着きます。

  • アイメイクはすぐにできますか?

    抜糸をするまではご遠慮ください。

  • 施術することにより、一重瞼が二重になったり、逆に二重にしていたのが元に戻ったりすることはありませんか?

    瞼のラインを触ることはありませんので、両方ともありません。

目頭切開

  • 傷は残りませんか?

    術後1か月で目立たなくなり、3か月でほぼ見えなくなります。

  • 施術は一度で済みますか?

    施術の効果はほぼ永久的です。

  • できあがりに納得できない場合、やり直しはできますか?

    施術法にもよりますが、元に戻すのは難しいです。

    事前にしっかりカウンセリングを受け、やり直しをしなくてもいいようデザインを決めましょう。

  • 目頭切開は誰でも受けられますか?

    もともとヒダが少なく、切開できる範囲が少ない人は、この施術は向いていません。

目尻切開

  • 目になにか問題が出てくることはないでしょうか?

    施術では眼球に触ることはありませんので、視力などに影響はありません。

  • 傷跡は消えますか?

    もともと赤みのある部分への施術ですので、傷跡が目立つことはありません。傷跡が完全に消えるまで、およそ3か月です。

  • 腫れはどのくらいで引きますか?

    個人差もありますが、抜糸をするまで約一週間です。そのころにはかなり腫れは引いていると思われますが、長くても二週間あれば腫れは引いていきます。抜糸の後はアイメイクが可能ですので、気になる方はメイクで隠しましょう。

グラマラスライン形成(タレ目形成)

  • コンタクトレンズはいつから使用できますか?

    コンタクトレンズはハード、ソフト問わず、施術後1週間後から着用が可能です。

  • メイクはいつからできますか?

    メイクは抜⽷の1週間後から可能です。

  • 洗顔・シャワーはいつからできますか?

    洗顔は施術後2日後から、シャワーは顔から下であれば当⽇より可能です。

  • リスクはありますか?

    施術後に、腫れや内出血、目のゴロゴロ感が生じることがあります。また、目の左右差が出る可能性があります。

医療HIFUウルトラセルzi

  • メイクはいつからできますか?

    メイクは施術当日より可能です。施術後は肌が乾燥しやすくなりますので、保湿やUVケアを十分に行ってください。

  • 洗顔やシャワーはいつからできますか?

    洗顔やシャワーは施術当日より可能です。

  • 入浴や運動はいつからできますか?

    入浴や運動は施術当日より可能です。

  • リスクはありますか?

    施術後に、腫れや内出血・赤み・軽度のむくみが出る可能性があります。個人差がありますが、赤みと腫れについては施術当日中におさまります。

  • 効果はどのくらい続きますか?

    一般的にHIFUの効果は6か月~1年持続するとされておりますが、3か月~6か月に一度の施術を推奨しております。

脂肪溶解注射

  • メイクはいつからできますか?

    メイクは施術当日より可能です。

  • 洗顔やシャワーはいつからできますか?

    洗顔やシャワーは施術当日より可能です。

  • 入浴や運動はいつからできますか?

    入浴や運動は施術当日より可能です。

  • リスクはありますか?

    まれに注入する液体量によりむくみが出ることがありますが、数日で回復します。

    また、針穴周辺に内出血ができることがあります。

  • 注射は1回で効果がありますか?

    1回の施術でも効果がありますが、最大限に効果を引き出すため、当院では3か月以内に3回程度の施術を受けることを推奨しております。

ボトックス

  • 施術後の過ごし方に制限はありますか?

    特に制限はありません。激しい運動やマッサージ、アルコールの接種などは控えてください。

  • 施術後すぐに洗顔やメイクをしても大丈夫ですか?

    施術後すぐの洗顔やメイクは問題ありません。

    洗顔する際に施術部を強くこすらないようにしてください。ボトックスが施術箇所に定着する前に他の部位に流れ込み、施術箇所でない部位に効果が現れる場合があります。

脂肪吸引

  • 頬がこけてしまう心配はありませんか?

    医師の技術によっては頬がこけてしまうことがありえます。施術を受ける前に、医師の実績や口コミをしっかり確認するようにしましょう。

  • 術後はすぐに外出できますか?

    個人差もありますが、2~3日間は予定を入れずお休みすることをおすすめします。

    術後1~2週間は腫れやむくみや内出血があります。メイクで隠せる程度ですが、腫れやむくみがある期間は、お顔の違和感があるでしょう。

  • 脂肪吸引だけで確実に小顔になれますか?

    脂肪だけでお顔が大きくなっている場合は可能です。エラの筋肉があったり骨ばったりしていてお顔が大きな場合は、そちらに対する施術も組み合わせると、より小顔になれます。

糸リフト

  • 副作用はありますか?

    施術直後は、皮膚がひっぱられるような感覚があります。また口が開けづらい、食べづらいという感覚がある場合もありますが、徐々に改善します。

  • 効果はどれくらい続きますか?

    糸が吸収されるにつれてリフトアップの効果は薄れてきます。使用する糸によって吸収されるまで期間が異なりますが、長い場合は2~3年ほど効果が持続します。

  • 将来的に糸は取り出すのでしょうか?

    溶ける糸を使用するため、取り出す施術は必要ありません。

メーラーファット除去

  • 施術時間はどのくらいですか?

    約1時間です。

  • 時間が経ったら元に戻りませんか?

    メーラーファット除去の効果は半永久的ですので戻りません。

  • 痛みはまったく無いですか?

    施術中は麻酔が効いているため痛みはありません。麻酔が切れた後は、痛み止めでコントロールできます。

  • 効果は必ず出ますか?

    効果を感じられないことはありません。ただ、効果が出過ぎて頬がこけてしまわないように、細心の注意を払って施術を行っております。

  • 傷口は目立ちませんか?

    口角や鼻の穴からカニューレを入れるため、お顔の表面には傷跡はできません。傷そのものも数ミリ程度ととても小さいため目立たないです。縫合・抜糸も必要ないので、目に見える傷跡の心配はほとんどないです。

ジョールファット除去

  • 施術後、すぐに効果は表れますか?

    効果について個人差はあります。施術後約1か月程度は違和感があるかもしれませんが、半年ほどでお肌が引き締まっていき、自然にすっきりとしたフェイスラインになります。

  • 痛みはどのくらい続きますか?

    施術後の痛みや腫れは、約1週間で落ち着いてきます。痛みがある間は、痛み止めでコントロールできます。

  • 口の中に穴を開けても、食事はできますか?

    通常通りにお食事可能です。ただし、施術直後は辛いものや硬いものなど刺激物は避けてください。

  • 施術時間はどのくらいですか?

    約1時間です。

  • 後戻りはしないのですか?

    脂肪細胞そのものを取り除くため、基本的には後戻りはありません。

ヒアルロン酸

  • 不自然になりませんか?

    当院では、患者様のお顔の状態や、なりたい姿を丁寧にカウンセリングし、最適な施術方法を提案させていただいておりますので、ご安心ください。

  • シワだけでなくたるみもなくなりますか?

    くぼんだ所にヒアルロン酸を注入すると、皮膚が引き上げられ、たるみ解消も可能です。

  • 効果はどれくらい持続しますか?

    一般的には2週間程度で定着します。

    患者様のお顔の状態や、使用するヒアルロン酸の種類、アフターケアの有無によっても持続時間は変わってきますが、当院では約8〜24ヶ月の製剤をご用意しております。
    1度ご相談ください。

切らないEライン形成術

  • 手術中の痛みはありますか?

    局所麻酔のチクッとした痛みはあるかと思いますが、麻酔が効いていれば手術中の痛みはありません。心配な方は他の麻酔のご用意もありますのでご相談ください。

  • 元に戻りますか?

    糸で留めていく方法のため、後戻りのリスクはございます。

  • 以前、あごのヒアルロン酸注射をしたことありますが、施術を受けても問題はありませんか?

    過去にヒアルロン酸を注入したことがある方でも問題なく施術を受けていただけます。

隆鼻術

  • 痛みはありますか?

    注射針を刺すときの痛みがあります。個人差がありますが、我慢できないほど強い痛みでありません。

  • どれくらい効果が持続しますか?

    持続期間はヒアルロン酸の種類によりますが約8〜24ヶ月の製剤をご用意しております。ご希望に合わせてお選び頂けます。

小鼻

  • 傷跡は目立ちますか?

    傷跡が気になる方には、切らない小鼻縮小術や、内側法をおすすめしております。鼻の形状や、なりたい姿により施術方法は変わるので、1度カウンセリングにてご相談ください。

  • 鼻はかめますか?

    傷口に負担をかけるため、抜糸からさらに1週間後くらいから、少しずつかむようにしましょう。

鼻先

  • 軟骨は、ずれないですが?

    ご自身の軟骨ですので一部吸収されます。その後、定着すれば半永久的にその場に留まります。

  • PCL(ポリカプロラクトン)とはなんですか?

    メッシュ状の医療用素材で、挿入するとご自身の組織が入り込み、数年かけてご自分の組織に置きかわります。異物を入れることに抵抗がある方にも、安心して施術していただけます。

人中

  • 仕上がりが気に入らない場合、再施術はできますか?

    さらに短くすることは可能ですが、一度切除した皮膚を戻すことはできません。

  • 術後元に戻ってしまうことはありますか?

    切除した皮膚は元に戻りませんが、加齢とともに皮膚が伸びてくる可能性はあります。

唇整形(ガミースマイル)

  • 施術中の痛みが心配です。

    局所麻酔に注射を使用しますので、針を刺すときのチクっとした痛みがありますが、施術中は麻酔が効いているので痛みはありません。

  • 施術によって人中(鼻の下)が長くなってしまうことはありませんか?

    上唇粘膜切除術を行っても人中が長くなることはありません。唇が上に上がりすぎないようにする施術なので、鼻の下が長くなってしまう心配はありません。

  • 術後、食事は普段通りできますか?

    術後すぐは麻酔が効いているので、熱さなどを感じにくくなっています。口の中をやけどする心配があるので食事は麻酔が切れてからがおすすめです。

  • ガミースマイルの治療は保険適用となりますか?

    上唇粘膜切除術は審美目的で行う治療のため、保険適用外となります。

唇整形(口唇縮小術)

  • 施術中に痛みがありますか?

    切開前に注射で局所麻酔を行いますので、針を刺す痛みがありますが、麻酔が効いた後は痛みを感じません。

  • 術後はかなり腫れますか?

    大きな腫れを伴うダウンタイムは抜糸までの約1週間です。そのため施術直後はボリュームの変化がわかりづらいことがありますが、徐々に馴染んで自然な仕上がりになります。

  • 傷跡は目立ちませんか?

    粘膜は傷の治りが早く、傷跡も残りにくい部位です。また口を閉じたときには隠れる場所を切開するためほとんど目立ちません。

  • 食事は普段通りとれますか?

    食事は手術当日も可能です。患部にしみるため熱いものや刺激物、硬いものは1~2週間ほどは避けてください。

  • 飲酒も可能ですか?

    飲酒は血流がよくなり腫れや赤みが出やすくなるため、1週間程度は控えてください。

エクソソーム点滴

  • エクソソーム点滴は、何回くらい受けると効果的ですか?

    1回でも効果を実感していただけることがほとんどですが、1~2週間に一度の間隔で3回受けていただくことをお勧めしています。

  • エクソソーム点滴の副作用はありますか?

    エクソソームは点滴による注入の際に、赤みや腫れ、かゆみなどがあらわれる可能性がありますが、このような症状は数時間ほどで治まることがほとんどです。

    生体分子なので、まったくの異物である合成製剤などと比べると安全性は高い施術のひとつです。

    下記の方は治療を受けられない可能性があります。



    ・妊娠中や授乳中の方

    ・薬物アレルギーのある方

    ・がんや悪性腫瘍治療中の方



    アレルギーや服用中の薬などがある方は、治療前に医師に申告し相談をしてからエクソソーム点滴を受けられるかご検討ください。

バッカルファット除去

  • 今たるみはありませんが、予防のために施術を受けることはできますか?

    お顔に脂肪のない方へのバッカルファット除去は、頬こけが生じる可能性があるため推奨しておりません。どうしてもという場合は、医師へご相談ください

痩身(ダイエット内服・注射・メディカルボディメイク)

  • 脂肪溶解注射後はいつからメイクできますか?

    メイクは施術当日より可能です。

  • 脂肪溶解注射後はいつから洗顔やシャワーができますか?

    洗顔やシャワーは施術当日より可能です。

  • 脂肪溶解注射後はいつから入浴や運動ができますか?

    入浴や運動は施術当日より可能です。

  • 脂肪溶解注射の痛みはどの程度ですか?

    個人差はありますが、施術による痛みは軽度です。

    痛みについてご不安がある場合は、カウンセリングでお気軽にご相談ください。

  • ダイエット内服薬は1日何回服用しますか?

    内服薬は1日1回1錠~となりますが、薬の種類によって飲む頻度や数が異なります。

    詳細については、カウンセリング時に説明させていただいております。

乳輪乳頭(乳頭縮小/乳輪縮小)

  • 施術を受けた後、感覚がなくなることはありますか?

    術後一時的に感覚が鈍くなることは稀にありますが、生涯にわたり感覚がなくなることはありません。

  • 仕事はいつからできますか?

    激しい運動を伴わないお仕事であれば翌日から可能です。

モントゴメリー除去

  • モントゴメリー腺は切除した後、再度発達することはありますか?

    再発は少ないですが、摩擦などの刺激や妊娠・出産・授乳等によって再度目立ってくることがあります。また、別の箇所が新たに大きくなる可能性はあります。

ワキガ治療(ボトックス、吸引シェービング法、剪除法)

  • 術後当日は入浴していいですか?

    ボトックスは、施術当日よりシャワーが可能です。ぬるめのお湯で短い時間で済ませてください。

    切開を伴う施術の場合は抜糸まで入浴は控えてください。患部を濡らさなければ翌日よりシャワーは可能です。

婦人科形成(大陰唇たるみ取り)

  • 施術翌日から仕事はできますか?

    事務などのお仕事であれば翌日から可能です。しかし、スイミングスクールの講師といった水に浸かるお仕事をされている方や自転車、バイクの運転が必要な方は1週間程度お休みすることをおすすめします。

婦人科形成(副皮除去)

  • 入院は必要ですか?

    日帰りで手術後お帰りいただけます。

  • 術後すぐに生理がくるのですが大丈夫ですか?

    患部を清潔に保つためにも手術当日から1週間程度は生理予定日でない日を選択いただくことをおすすめします。

婦人科形成(小陰唇縮小)

  • 小陰唇縮小術を検討していますが、術後また大きくなることはありますか?

    加齢などによりたるみが生じる可能性はありますが、術前の状態に戻ることはありません。

  • 小陰唇縮小術は出産に影響しますか?

    妊娠や出産に影響しませんのでご安心ください。

イオン導入/サリチル酸ピーリング/マッサージピール

  • ケミカルピーリングとの違いはなんですか?

    薬液が作用する肌の層が異なります。

    ケミカルピーリングは皮膚表面に作用するため、古くなった角質や角栓が原因のお悩みに適しています。それに対して、マッサージピールは皮膚の奥へ薬液を浸透させてコラーゲンを増幅し、内側からお悩みを改善します。

    施術によって受けられない方や注意事項が異なるため、案内をよく確認し、どちらがお悩みに適しているか医師にご相談ください。

  • 自宅でピーリングを行っている場合、どれくらい控えたら施術可能ですか?

    最低でも施術2週間前はお控えください。ピーリング剤の強さや肌の状態によっては、それよりも長い間控えていただく場合もあります。

サリチル酸ピーリング

  • 市販のピーリング用品とクリニックでの施術の違いは何ですか?

    配合されている濃度や成分が異なります。

    クリニックで使用する薬剤は市販品に比べると高濃度で、肌の状態に合わせて濃度や成分を調整することも可能です。医師が取り扱っているため、刺激の少ない成分を選ぶことができ、トラブルが起こった際もすぐに対応できるのが大きな特徴です。

  • 自宅でピーリング治療は可能ですか?

    個人購入したピーリング商品の使用は控えた方が良いです。市販のピーリング剤は、医療用とは成分が異なります。十分な効果が期待できない可能性があることや、トラブルが起こった際の対処も容易ではありません。

イオン導入

  • 通院の必要はありますか?

    必ずしも通院の必要はありません。ただし、1度だけイオン導入を受けるより回数を重ねることで、より大きな効果を感じられます。

  • 治りきっていない外傷や炎症があるのですが、施術を受けても問題ないでしょうか?

    申し訳ございませんが、施術の際に傷や炎症に刺激を与えてしまう恐れがあるため、傷口や出血が治ってから施術を受けるようお願いします。

  • 紫外線にあたる機会が多いのですが、施術を受けても問題ないでしょうか?

    イオン導入は日焼けをしている方にも安心してお受けいただくことができます。ビタミンC美容液には紫外線による肌のダメージ予防の効果もあるので、紫外線をよく浴びる方にはおすすめです。

にきび・シミ・肝斑ホームケアセット

  • 効果はどのくらいででますか?

    個人差はありますが、3ヶ月程度で変化を感じることができます。そのため、継続的な服用が肌改善への近道です。

  • 市販薬と効果は同じですか?

    薬によっては同じものもありますが、市販薬とは有効成分の配合量に差あったり、適応疾患が大きく異なったりするものがあります。市販薬では添付されている説明書、処方薬は医師の指導に沿ってご使用ください。

  • ハイチオールを飲むと白髪になりますか?

    髪の毛はメラニンにより黒い色になるため、メラニンの生成を抑制するハイチオールを服用することで白髪が増えのではと思われるのかもしれません。しかし、白髪が増えるといった医学的根拠はありませんので、ご安心ください。

ダーマペン4

  • 痛みはどのくらいありますか?

    施術中は麻酔を使用するため痛みはありません。施術後は、痛み止めでコントロールできます。

  • .効果はすぐに出ますか?

    数日から1週間程度で効果が表れます。

  • 1回だけでも効果は出ますか?

    1回の施術でも効果は出ますが、より効果を出すには5回程度受けると良いでしょう。

  • 穴を開けると出血しませんか?

    出血することもありますが、一時的なものです。半日以上続くことはありません。

  • お化粧はいつからできますか?

    翌日から可能です。ただし、濃いお化粧はしばらくお控えください。

  • ダーマペンが自分でもできるというのは本当ですか?

    市販のダーマペンは存在しますが、それは医療器具ではありません。お肌に傷ができてしまうことがあるので、ご自身で行うのはおすすめしておりません。

ほくろ・イボ(電気分解法・くり抜き法・切開法)

  • 場所や大きさなど関係なく施術できますか?

    基本的には可能ですが、ほくろに関しては良性か悪性か医師の診断をもとに施術を進めます。

  • 施術は痛いですか?

    局所麻酔の注射時にチクッとした痛みがありますが、施術中は麻酔が効いているため痛みはありません。

タトゥー除去

  • 〇〇cmありますが、料金はどれくらいですか

    料金については、タトゥーのデザインや皮膚の伸び具合、箇所にもよるので、実際に診察をしてみないと正確にお伝えできません。1度お気軽にご来院ください。

  • 手術後気を付けることはありますか

    皮膚を引っ張って縫合するので、場所によってはバストやヒップラインに影響を与えることもあります。しかし、徐々につっぱり感は消失します。

  • 仕事はいつから復帰できますか

    デスクワークが主な方は、翌日より出勤が可能です。身体を使われる方は、少なくとも抜糸までの6~10日の間は安静にお過ごしいただくことをおすすめします。

粉瘤除去

  • 粉瘤は人にうつりますか?

    他人にうつることはありません。粉瘤の中身は角質や脂肪などの老廃物です。万が一触れても、袋が形成されるということはありません。

  • 2つ以上の粉瘤を一度に取れますか?

    大きさや場所にもよりますが、可能です。麻酔の投与できる量にも限界がありますので、事前にご相談ください。

  • 再発はしませんか?

    残念ながら、再発してしまう可能性はゼロではありません。再発しないようデザインして切除しますが、万が一再発を繰り返す場合は、ご相談ください。

  • 痛くないので放置しても大丈夫ですか?

    粉瘤は良性の腫瘍です。放置しても健康を害するということはありません。しかし、少しずつ大きくなるため、施術が遅くなると費用がより高くなります。小さいうちに摘出しておくことをおすすめします。

副乳除去

  • 授乳に影響は出ませんか

    副乳は本来の乳房とは独立している余分なものなので、取り除いても授乳に影響が出ません。

  • 再発することはありますか

    切開法により、丁寧に乳腺までを除去いたしますので、再発することはありません。

  • 仕事にどれくらいで復帰できますか

    デスクワークが主な方でしたら、翌日より出勤も可能です。

    身体を使われる方でしたら、傷口が開かないよう配慮しながらであれば、翌日からでも可能です。なるべく数日間回復を待つことをお勧めします。

白玉点滴

  • 白髪が増えるって本当ですか

    白玉点滴でメラニン色素が薄くなり、白髪が増えるという噂がありますが、実際に白髪が増えたという症例は報告されておりません。安心してお試しください。

  • どれくらいの期間を空けて打つのがいいですか

    ゆっくりと効果を実感する施術ではありますが、すぐに効果を得たい方は、週1回のペースから、徐々に月1回のペースで定期的に施術するのがおすすめです。



    お得なセットもありますので、是非お試しください。

  • 何回打つと効果が出始めますか

    体質や施術の間隔などもありますが、5回以降で効果を実感される方が多いです。

高濃度ビタミンC点滴

  • 副作用はありませんか

    ビタミンCは、正常な細胞を傷つけることがないので、基本的には副作用はありません。正常細胞に害を与えず、がん細胞だけを殺す唯一の物質とも言われているほど、ほぼ悪影響のない栄養素です。

  • 効果が出るのはいつごろですか

    生活環境や体質にも大きく左右されるため、一律に効果が表れる回数などは決まっておりません。なかには効果をすぐに感じる方もいます。

  • 点滴ではなく、サプリメントで代替えできませんか

    ビタミンCを経口摂取するのと高濃度点滴では、血中濃度に10~100倍以上の差があります。即時性と効果を得るには、点滴が最適だといえるでしょう。

二日酔い点滴

  • 当日の予約はできますか

    その日の予約状況により、ご案内します。心配な方は、事前に予約をお取りになるか、お酒を飲まれる前の施術をおすすめします。

  • 効果はすぐにでますか

    症状や飲まれた量、体格差、肝機能の差などで個人差があります。点滴の直後に吐き気や頭痛が改善される方が多く、比較的すぐに実感できます。

  • 点滴はどれくらいの時間がかかりますか

    1回で約40~60分程度の時間がかかります。

  • 二日酔いではなくてもできますか

    可能です。肝臓保護機能のある点滴ですので、日々の疲労回復にも効果があります。

ピアス穴開け

  • ピアス穴開けに痛みはありますか?

    個人差はありますが、ほとんどの人は痛みを感じません。

    人によっては一瞬痛みがありますが、極力痛みを軽減できるように配慮して施術を行っております。

  • 金属アレルギーがありますが穴開け可能ですか?

    可能です。

    金属アレルギーがあっても着用可能なファーストピアスをご用意しております。

    金属アレルギーに限らずアトピー性皮膚炎の方やお肌が敏感な方は、事前のカウンセリングにて医師にご相談ください。

  • ファーストピアスはどのくらいの期間つけたままですか?

    ファーストピアスは、1カ月程度は外すことなく、つけたままでお願いいたします。

    穴が安定するまではファーストピアスのままで過ごし、他のピアスに取り替えないようお願いいたします。

立ち耳修正

  • 痛みはありますか?

    局所麻酔をしての手術となりますので、麻酔の注射の際に多少の痛みをともなう場合がありますが、術中の痛みの心配はありません。

  • 傷跡は目立ちますか?

    耳の裏側の切開・縫合となりますので正面からはほとんど目立ちません。また、裏側からも時間が経つにつれ目立ちにくくなります。

  • 日常生活に支障はありますか?

    手術の当日から、患部を濡らさないようご注意いただきながらの洗顔やシャワーが可能です。激しい運動や飲酒など、血行が良くなる行為はお控えください。

  • 再発はありますか?

    切開しての手術のため、再発の可能性は低いですがゼロではありません。施術後は耳に大きな負荷などがかからないようご注意いただき、就寝時も横向きで寝るのをなるべく控えるなどの対処が必要です。

ケロイド/傷跡修正

  • ケロイドが大きくなってきている気がしますが、自然に治りますか?

    ケロイドは徐々に大きくなる性質がありますので、自然に治ることはほとんどありません。小さいうちに早期の治療をおすすめします。

  • 傷跡やケロイドは再発すると聞きましたが、本当ですか?

    施術できれいになったとしても、皮膚が引っ張られることや刺激を受けることで再発する恐れがあります。再発を防ぐためにもしばらくの間は患部の保護を徹底し、定期的に再発していないかクリニックを受診してください。

  • 切開法を検討していますが、術後はいつから入浴できますか?

    当日からシャワーが可能です。翌日から入浴していただけますが、長時間の入浴は避けるようにしてください。

二重

  • 他院で二重の手術をしましたが、納得できません。こちらでやり直しの施術は可能ですか。

    埋没法や切開法、幅を狭くしたいなど、条件によっては出来ない場合もございます。
    1度カウンセリングにてご相談いただければと思います。

  • カウンセリングでは何を話せばいいですか

    はっきりとこうなりたいという姿がなく、とりあえず二重になりたいという方も大丈夫です。シュミレーションをしながら、理想の二重をご提案いたします。

  • カウンセリングの時もすっぴんの方がいいですか

    メイクによって目の雰囲気は変わります。しっかりとしたカウンセリングを行うためにも、なるべく目元のメイクはお控えください。アイプチやアイテープなどは必ず外してのご来院をお願いいたします。当日クリニックで落として頂く事も可能です。

  • コンタクトレンズはいつから使用できますか?

    コンタクトレンズはハード、ソフト問わず、施術後1週間後から着用が可能です。

  • メイクはいつからできますか?

    メイクは抜⽷の1週間後から可能です。

  • 洗顔・シャワーはいつからできますか?

    洗顔は施術後2日後から、シャワーは顔から下であれば当⽇より可能です。

  • リスクはありますか?

    施術後に、腫れや内出血、目のゴロゴロ感が生じることがあります。また、目の左右差が出る可能性があります。

  • 傷は残りませんか?

    術後1か月で目立たなくなり、3か月でほぼ見えなくなります。

  • 施術は一度で済みますか?

    施術の効果はほぼ永久的です。

  • できあがりに納得できない場合、やり直しはできますか?

    施術法にもよりますが、元に戻すのは難しいです。

    事前にしっかりカウンセリングを受け、やり直しをしなくてもいいようデザインを決めましょう。

  • 目頭切開は誰でも受けられますか?

    もともとヒダが少なく、切開できる範囲が少ない人は、この施術は向いていません。

  • 痛みはありますか?

    麻酔時にチクッと痛みがしますが、その後麻酔が効いてきます。万が一、施術中に痛みを感じる場合は、速やかに麻酔を追加しますので遠慮なくお申しつけください。

  • 脂肪取り後に、また脂肪がつくことはありますか?

    ほとんどの場合、再度脂肪がつくことはありません。まぶたの脂肪は皮下脂肪とは異なり、体重などの影響は受けないためです。

  • 脂肪取りでリスクはありますか?

    加齢とともにまぶたの脂肪は少しずつ減っていくため、脂肪を取りすぎるとまぶたがくぼんでしまうリスクもございます。当院では、事前に丁寧なカウンセリングとシミュレーションを行うため、そのリスクはほとんどありません。

  • Q.腫れを早く抑えたいです。どうしたらよいですか?

    患部を冷やすのが最も効果的です。保冷剤を清潔なハンカチなどで包み、冷やすと良いでしょう。その際は患部をなるべく刺激せず、クッションなどで体を少し起こした体勢が望ましいです。

  • Q.メイクをしたまま通院してもいいですか?

    メイクをしたまま来院されても問題ないです。カウンセリング時や施術時にはメイクを落としていただきますので、その点のみご了承ください。

  • Q.痛くないですか?

    麻酔時にチクッと痛みがしますが、その後麻酔が効いてきます。施術中に痛みを感じる場合は、麻酔を追加しますので遠慮なくお申しつけください。

  • 埋没法は取れやすいですか?

    目をよくこする方は、糸が取れやすい傾向にあります。意識してまぶたに強い刺激を与えないようにすれば問題はありません。

  • どのような二重が自分に合うのかわかりません

    シミュレーションを重ねながら、なりたい自分を探すお手伝いをします。お気軽にご相談ください。

  • 絶対に人にバレたくありませんが、大丈夫でしょうか?

    二重埋没法はほとんど目立ちません。腫れが引けばメイクもできるので、施術痕を隠すことも可能です。ただし、術後の過ごし方でダウンタイムの期間を短くすることも可能です。

目元のたるみ・クマ

  • どうして目元がたるむのですか?

    原因はさまざまですが、主に肌のハリや筋力の低下によって起こります。目の下に脂肪が多い人は目元のたるみができやすい傾向にあります。寝不足などの生活習慣の乱れも原因の一つです。

  • 目元のたるみはどうすれば治りますか?

    セルフケアである程度たるみの進行を抑えることはできますが、既にできてしまったたるみを治したい場合は美容医療による治療が効果的です。

  • 黒いクマができたのですが、治せますか?

    黒クマは加齢や外からの刺激によって引き起こされます。しっかりと目元を保湿し、眼輪筋を鍛えることが大切です。当院ではヒアルロン酸注入や脱脂術など、黒クマに効果的な施術をご案内しています。

  • 皮膚を切らずにクマを治すことはできますか?

    皮膚を切らずにできる施術もあります。ぜひご相談ください。

  • 施術後の過ごし方に制限はありますか?

    特に制限はありません。激しい運動やマッサージ、アルコールの接種などは控えてください。

  • 施術後すぐに洗顔やメイクをしても大丈夫ですか?

    施術後すぐの洗顔やメイクは問題ありません。

    洗顔する際に施術部を強くこすらないようにしてください。ボトックスが施術箇所に定着する前に他の部位に流れ込み、施術箇所でない部位に効果が現れる場合があります。

  • 痛みはまったく無いのですか?

    局所麻酔をしますので、施術中の痛みはありません。麻酔を注射するときの針を刺す痛みはあります。施術後の痛みは、痛み止めでコントロールできます。

  • 術後に顔が腫れることはありませんか?

    腫れたように感じることはありますが、1~2週間で落ち着きます。

  • アイメイクはすぐにできますか?

    抜糸をするまではご遠慮ください。

  • 施術することにより、一重瞼が二重になったり、逆に二重にしていたのが元に戻ったりすることはありませんか?

    瞼のラインを触ることはありませんので、両方ともありません。

  • 手術後は腫れますか?

    術後は目の下に腫れや内出血が見られます。通常1~2週間程度でおさまります。

  • ダウンタイム中はメイク可能ですか?

    傷がある部位以外はメイク可能です。目元のメイクは、経過に問題がなければ抜糸の1週間後から可能です。

  • クマは解消されますか?

    黒クマの場合、たるみをとることで改善が期待できます。青クマや赤クマ、茶クマの場合はそれぞれの原因を解消する施術が必要になります。カウンセリングでご相談ください。

  • どれくらいで効果があらわれますか?

    初回は2か月後、2回目以降は10日ほどで皮膚の水分量が増え、しわなどの改善がみられる方が多いです。

  • 痛みや腫れなどはありませんか?

    目の周りは皮膚が薄いため、痛みを感じる方もいます。施術直後は赤み・腫れが出る場合もありますが、1時間ほどで目立たなくなります。

  • アレルギーがあり心配です。

    スネコス注射はもともと肌内部に存在する成分だけを使用した製剤なので、アレルギーが心配な方にもリスクの低い治療です。心配な方はカウンセリングでご相談ください。

  • 術中や術後に痛みはないでしょうか?

    局所麻酔では極細の針を使用するため痛みはほとんど感じません。痛みに敏感な方、ご心配な方はカウンセリングでご相談ください。

    術後ゴロゴロ感や痛みが続くことがありますが、1週間ほどで落ち着きます。腫れや痛みが気になるようでしたら、冷やすことで多少和らげることができます。

  • 術後気を付けることはありますか?

    できるだけ安静にし、目を酷使すること(パソコンやスマホの長時間使用など)は避けて目を休ませてください。

  • リスクはないのでしょうか?

    まれに内出血や痛み、感染などが見られますが自然回復することがほとんどです。重篤な場合は眼科医の診察が必要です。気になる症状があればすぐにご相談ください。

目頭・目尻

  • 手術に痛みはありますか?

    手術では麻酔を使用しますので、麻酔の注射がチクッとする程度です。手術中に痛みを感じることはありません。

  • ダウンタイムはありますか?

    個人差がありますが、1~2週間程度のダウンタイムがあります。主な症状は痛み・腫れ・内出血などで、我慢できないものではありません。

  • 必ず効果はありますか?

    効果に個人差はありますが、全く変化がない方はいません。しかし、後戻りによって効果が薄れてしまう場合があります。後戻りしにくい施術方法を用いますが、後戻りの可能性があることは予めご了承ください。

  • 人にばれたくありません。手術を隠すことはできますか?

    抜糸までは縫合の糸が目立ちますので、人と会うのは避けたほうが良いでしょう。抜糸直後も、赤みや腫れが残っていますので注意してください。

    抜糸の翌々日からはメイクが可能ですので、多少の赤みはカバーできます。ご安心ください。

  • コンタクトレンズはいつから使用できますか?

    コンタクトレンズはハード、ソフト問わず、施術後1週間後から着用が可能です。

  • メイクはいつからできますか?

    メイクは抜⽷の1週間後から可能です。

  • 洗顔・シャワーはいつからできますか?

    洗顔は施術後2日後から、シャワーは顔から下であれば当⽇より可能です。

  • リスクはありますか?

    施術後に、腫れや内出血、目のゴロゴロ感が生じることがあります。また、目の左右差が出る可能性があります。

  • 目になにか問題が出てくることはないでしょうか?

    施術では眼球に触ることはありませんので、視力などに影響はありません。

  • 傷跡は消えますか?

    もともと赤みのある部分への施術ですので、傷跡が目立つことはありません。傷跡が完全に消えるまで、およそ3か月です。

  • 腫れはどのくらいで引きますか?

    個人差もありますが、抜糸をするまで約一週間です。そのころにはかなり腫れは引いていると思われますが、長くても二週間あれば腫れは引いていきます。抜糸の後はアイメイクが可能ですので、気になる方はメイクで隠しましょう。

小顔・フェイスライン

  • フェイスラインがぼやける原因は何ですか?

    フェイスラインがぼやける原因はさまざまなですが、代表的なものは加齢、血行不良、体重の大幅な変化、生活習慣が挙げられます。マッサージや普段の生活習慣の改善などで改善することも可能です。

  • フェイスラインを引き上げるのに即効性のある治療法は?

    たるみの気になる部分に直接注射するヒアルロン酸注射、医療用の溶ける糸を頬に挿入してたるみを引き上げる糸リフト、SMAS(表在性筋膜)を超音波で照射して皮膚を引き締めるハイフ(HIFU)などがあります。フェイスラインがぼやける原因は人によって異なるため、ご自身にあった方法をお選びください。

  • 小顔になるためには、どのような治療法がおすすめですか?

    脂肪が多めの方には、カベリンやバッカルファット除去、たるみの改善で小顔を目指すなら、ハイフ(HIFU)や糸リフトがおすすめです。

  • 痛みはありますか?

    局所麻酔をしての手術となりますので、麻酔の注射の際に多少の痛みをともなう場合がありますが、術中の痛みの心配はありません。

  • 傷跡は目立ちますか?

    耳の裏側の切開・縫合となりますので正面からはほとんど目立ちません。また、裏側からも時間が経つにつれ目立ちにくくなります。

  • 日常生活に支障はありますか?

    手術の当日から、患部を濡らさないようご注意いただきながらの洗顔やシャワーが可能です。激しい運動や飲酒など、血行が良くなる行為はお控えください。

  • 再発はありますか?

    切開しての手術のため、再発の可能性は低いですがゼロではありません。施術後は耳に大きな負荷などがかからないようご注意いただき、就寝時も横向きで寝るのをなるべく控えるなどの対処が必要です。

  • 今たるみはありませんが、予防のために施術を受けることはできますか?

    お顔に脂肪のない方へのバッカルファット除去は、頬こけが生じる可能性があるため推奨しておりません。どうしてもという場合は、医師へご相談ください

  • 施術後、すぐに効果は表れますか?

    効果について個人差はあります。施術後約1か月程度は違和感があるかもしれませんが、半年ほどでお肌が引き締まっていき、自然にすっきりとしたフェイスラインになります。

  • 痛みはどのくらい続きますか?

    施術後の痛みや腫れは、約1週間で落ち着いてきます。痛みがある間は、痛み止めでコントロールできます。

  • 口の中に穴を開けても、食事はできますか?

    通常通りにお食事可能です。ただし、施術直後は辛いものや硬いものなど刺激物は避けてください。

  • 施術時間はどのくらいですか?

    約1時間です。

  • 後戻りはしないのですか?

    脂肪細胞そのものを取り除くため、基本的には後戻りはありません。

  • 施術時間はどのくらいですか?

    約1時間です。

  • 時間が経ったら元に戻りませんか?

    メーラーファット除去の効果は半永久的ですので戻りません。

  • 痛みはまったく無いですか?

    施術中は麻酔が効いているため痛みはありません。麻酔が切れた後は、痛み止めでコントロールできます。

  • 効果は必ず出ますか?

    効果を感じられないことはありません。ただ、効果が出過ぎて頬がこけてしまわないように、細心の注意を払って施術を行っております。

  • 傷口は目立ちませんか?

    口角や鼻の穴からカニューレを入れるため、お顔の表面には傷跡はできません。傷そのものも数ミリ程度ととても小さいため目立たないです。縫合・抜糸も必要ないので、目に見える傷跡の心配はほとんどないです。

  • 頬がこけてしまう心配はありませんか?

    医師の技術によっては頬がこけてしまうことがありえます。施術を受ける前に、医師の実績や口コミをしっかり確認するようにしましょう。

  • 術後はすぐに外出できますか?

    個人差もありますが、2~3日間は予定を入れずお休みすることをおすすめします。

    術後1~2週間は腫れやむくみや内出血があります。メイクで隠せる程度ですが、腫れやむくみがある期間は、お顔の違和感があるでしょう。

  • 脂肪吸引だけで確実に小顔になれますか?

    脂肪だけでお顔が大きくなっている場合は可能です。エラの筋肉があったり骨ばったりしていてお顔が大きな場合は、そちらに対する施術も組み合わせると、より小顔になれます。

  • 施術後の過ごし方に制限はありますか?

    特に制限はありません。激しい運動やマッサージ、アルコールの接種などは控えてください。

  • 施術後すぐに洗顔やメイクをしても大丈夫ですか?

    施術後すぐの洗顔やメイクは問題ありません。

    洗顔する際に施術部を強くこすらないようにしてください。ボトックスが施術箇所に定着する前に他の部位に流れ込み、施術箇所でない部位に効果が現れる場合があります。

  • 副作用はありますか?

    施術直後は、皮膚がひっぱられるような感覚があります。また口が開けづらい、食べづらいという感覚がある場合もありますが、徐々に改善します。

  • 効果はどれくらい続きますか?

    糸が吸収されるにつれてリフトアップの効果は薄れてきます。使用する糸によって吸収されるまで期間が異なりますが、長い場合は2~3年ほど効果が持続します。

  • 将来的に糸は取り出すのでしょうか?

    溶ける糸を使用するため、取り出す施術は必要ありません。

  • メイクはいつからできますか?

    メイクは施術当日より可能です。

  • 洗顔やシャワーはいつからできますか?

    洗顔やシャワーは施術当日より可能です。

  • 入浴や運動はいつからできますか?

    入浴や運動は施術当日より可能です。

  • リスクはありますか?

    まれに注入する液体量によりむくみが出ることがありますが、数日で回復します。

    また、針穴周辺に内出血ができることがあります。

  • 注射は1回で効果がありますか?

    1回の施術でも効果がありますが、最大限に効果を引き出すため、当院では3か月以内に3回程度の施術を受けることを推奨しております。

  • メイクはいつからできますか?

    メイクは施術当日より可能です。施術後は肌が乾燥しやすくなりますので、保湿やUVケアを十分に行ってください。

  • 洗顔やシャワーはいつからできますか?

    洗顔やシャワーは施術当日より可能です。

  • 入浴や運動はいつからできますか?

    入浴や運動は施術当日より可能です。

  • リスクはありますか?

    施術後に、腫れや内出血・赤み・軽度のむくみが出る可能性があります。個人差がありますが、赤みと腫れについては施術当日中におさまります。

  • 効果はどのくらい続きますか?

    一般的にHIFUの効果は6か月~1年持続するとされておりますが、3か月~6か月に一度の施術を推奨しております。

  • 術後はかなり腫れますか?

    ダウンタイムに腫れが見られます。また注入した脂肪は100%定着するわけではないので、その分を見越して少し多めに注入します。そのため吸収・定着されるまで1週間ほどはお顔が腫れているように見えることがあります。

  • 定期的に注入する必要があるのでしょうか?

    ヒアルロン酸のように吸収されるたびに施術するが必要ということはありません。1度でも効果を実感できる方がほとんどですが、脂肪の定着率に個人差があるため、調整で複数回施術される方もおられます。

  • 脂肪吸引はどこからとっても同じでしょうか?

    お腹やお尻、太ももを使う方多いですが、吸引した脂肪は精製しよい脂肪だけを注入しますので、ご希望の部位から脂肪採取できます。

アゴ

  • あごに関する悩みを解決するために、どのような方法がありますか?

    歯並びが原因の場合、多くは歯科矯正を行うことで改善します。矯正歯科で、どのような矯正方法が適しているかご相談ください。

    骨格に問題がある場合、外科手術であごを小さくする、短く切り出すなどの方法があります。ただし、こちらは手術後に腫れや痛みが生じるため、歯科矯正と違って体に大きな負担がかかります。

    歯列矯正・骨格手術以外の美容医療で可能な施術としてはヒアルロン酸や切らないEライン形成術、顎プロテーゼなどがあります。

  • 切らないEライン形成術とはどのような施術ですか。

    切らないEライン形成術とは、切開せずにあごに特殊な糸を注射して隆起を作る施術です。あごにボリュームを出すため、あごが人よりも小さいというお悩みの方に向いています。使用する糸は安全性・耐久性に優れ、半永久的な効果もあります。

  • 手術中の痛みはありますか?

    局所麻酔のチクッとした痛みはあるかと思いますが、麻酔が効いていれば手術中の痛みはありません。心配な方は他の麻酔のご用意もありますのでご相談ください。

  • 元に戻りますか?

    糸で留めていく方法のため、後戻りのリスクはございます。

  • 以前、あごのヒアルロン酸注射をしたことありますが、施術を受けても問題はありませんか?

    過去にヒアルロン酸を注入したことがある方でも問題なく施術を受けていただけます。

  • 不自然になりませんか?

    当院では、患者様のお顔の状態や、なりたい姿を丁寧にカウンセリングし、最適な施術方法を提案させていただいておりますので、ご安心ください。

  • シワだけでなくたるみもなくなりますか?

    くぼんだ所にヒアルロン酸を注入すると、皮膚が引き上げられ、たるみ解消も可能です。

  • 効果はどれくらい持続しますか?

    一般的には2週間程度で定着します。

    患者様のお顔の状態や、使用するヒアルロン酸の種類、アフターケアの有無によっても持続時間は変わってきますが、当院では約8〜24ヶ月の製剤をご用意しております。
    1度ご相談ください。

  • 頬がこけてしまう心配はありませんか?

    医師の技術によっては頬がこけてしまうことがありえます。施術を受ける前に、医師の実績や口コミをしっかり確認するようにしましょう。

  • 術後はすぐに外出できますか?

    個人差もありますが、2~3日間は予定を入れずお休みすることをおすすめします。

    術後1~2週間は腫れやむくみや内出血があります。メイクで隠せる程度ですが、腫れやむくみがある期間は、お顔の違和感があるでしょう。

  • 脂肪吸引だけで確実に小顔になれますか?

    脂肪だけでお顔が大きくなっている場合は可能です。エラの筋肉があったり骨ばったりしていてお顔が大きな場合は、そちらに対する施術も組み合わせると、より小顔になれます。

  • 施術後の過ごし方に制限はありますか?

    特に制限はありません。激しい運動やマッサージ、アルコールの接種などは控えてください。

  • 施術後すぐに洗顔やメイクをしても大丈夫ですか?

    施術後すぐの洗顔やメイクは問題ありません。

    洗顔する際に施術部を強くこすらないようにしてください。ボトックスが施術箇所に定着する前に他の部位に流れ込み、施術箇所でない部位に効果が現れる場合があります。

  • わし鼻を修正したいです。

    可能です。手軽な施術を希望される場合はヒアルロン酸を注入することで鷲鼻を軽減させて見せる事が可能です。

  • 鼻筋を高くしたいです。

    鼻プロテーゼという施術があります。鼻に医療用シリコン樹脂(シリコンプロテーゼ)を挿入して鼻筋を高くする施術です。体の組織に影響しない安全なシリコンを利用するため、体への負担が少なくて済みます。

  • メッシュ法とはなんですか?

    溶けるメッシュ状の素材を注射で鼻先から挿入することで、鼻筋に高さを出したり、鼻筋を細くしたりする施術のことです。プロテーゼよりも手軽で、ヒアルロン酸と違い流れにくいので非常に人気の施術となっています。

  • 鼻先だけを高くできますか?

    はい、できます。鼻先に医療用素材や耳の軟骨などを挿入して鼻尖を整えます。

  • 小鼻が大きいのが気になっています。

    小鼻の一部を切開することで、鼻の横幅を狭めることが可能です。

  • 仕上がりが気に入らない場合、再施術はできますか?

    さらに短くすることは可能ですが、一度切除した皮膚を戻すことはできません。

  • 術後元に戻ってしまうことはありますか?

    切除した皮膚は元に戻りませんが、加齢とともに皮膚が伸びてくる可能性はあります。

  • 軟骨は、ずれないですが?

    ご自身の軟骨ですので一部吸収されます。その後、定着すれば半永久的にその場に留まります。

  • PCL(ポリカプロラクトン)とはなんですか?

    メッシュ状の医療用素材で、挿入するとご自身の組織が入り込み、数年かけてご自分の組織に置きかわります。異物を入れることに抵抗がある方にも、安心して施術していただけます。

  • 傷跡は目立ちますか?

    傷跡が気になる方には、切らない小鼻縮小術や、内側法をおすすめしております。鼻の形状や、なりたい姿により施術方法は変わるので、1度カウンセリングにてご相談ください。

  • 鼻はかめますか?

    傷口に負担をかけるため、抜糸からさらに1週間後くらいから、少しずつかむようにしましょう。

  • 痛みはありますか?

    注射針を刺すときの痛みがあります。個人差がありますが、我慢できないほど強い痛みでありません。

  • どれくらい効果が持続しますか?

    持続期間はヒアルロン酸の種類によりますが約8〜24ヶ月の製剤をご用意しております。ご希望に合わせてお選び頂けます。

  • 不自然になりませんか?

    当院では、患者様のお顔の状態や、なりたい姿を丁寧にカウンセリングし、最適な施術方法を提案させていただいておりますので、ご安心ください。

  • シワだけでなくたるみもなくなりますか?

    くぼんだ所にヒアルロン酸を注入すると、皮膚が引き上げられ、たるみ解消も可能です。

  • 効果はどれくらい持続しますか?

    一般的には2週間程度で定着します。

    患者様のお顔の状態や、使用するヒアルロン酸の種類、アフターケアの有無によっても持続時間は変わってきますが、当院では約8〜24ヶ月の製剤をご用意しております。
    1度ご相談ください。

  • 施術後の過ごし方に制限はありますか?

    特に制限はありません。激しい運動やマッサージ、アルコールの接種などは控えてください。

  • 施術後すぐに洗顔やメイクをしても大丈夫ですか?

    施術後すぐの洗顔やメイクは問題ありません。

    洗顔する際に施術部を強くこすらないようにしてください。ボトックスが施術箇所に定着する前に他の部位に流れ込み、施術箇所でない部位に効果が現れる場合があります。

  • 厚ぼったい唇を薄くしたいです。

    口唇縮小という施術があります。傷口が目立たないように、上唇と下唇が接触する部分を切開し、唇の厚さを縮小させる施術です。

  • 薄い唇を厚くしたいです。

    ヒアルロン酸やボトックスを注入することで、厚くできます。唇をふっくらとさせ、ツヤや弾力を与える効果もあります。

  • 上下のゆがみを直せますか?

    唇のゆがみの原因は、顔の骨格や筋肉のつき方、生活習慣などにあります。完全には難しいかも知れませんがヒアルロン酸等でバランスを整えることは可能です。

  • 上唇の山をはっきりさせたいです。

    ヒアルロン酸を注入するか、切開して物理的に山を作ることで可能です。切開すると半永久的にはっきりした山でいられます。ただし、元々薄い唇だとかえってバランスが悪くなることがありますので、ほかの施術を組み合わせるほうがよいでしょう。

  • 施術中の痛みが心配です。

    局所麻酔に注射を使用しますので、針を刺すときのチクっとした痛みがありますが、施術中は麻酔が効いているので痛みはありません。

  • 施術によって人中(鼻の下)が長くなってしまうことはありませんか?

    上唇粘膜切除術を行っても人中が長くなることはありません。唇が上に上がりすぎないようにする施術なので、鼻の下が長くなってしまう心配はありません。

  • 術後、食事は普段通りできますか?

    術後すぐは麻酔が効いているので、熱さなどを感じにくくなっています。口の中をやけどする心配があるので食事は麻酔が切れてからがおすすめです。

  • ガミースマイルの治療は保険適用となりますか?

    上唇粘膜切除術は審美目的で行う治療のため、保険適用外となります。

  • 施術中に痛みがありますか?

    切開前に注射で局所麻酔を行いますので、針を刺す痛みがありますが、麻酔が効いた後は痛みを感じません。

  • 術後はかなり腫れますか?

    大きな腫れを伴うダウンタイムは抜糸までの約1週間です。そのため施術直後はボリュームの変化がわかりづらいことがありますが、徐々に馴染んで自然な仕上がりになります。

  • 傷跡は目立ちませんか?

    粘膜は傷の治りが早く、傷跡も残りにくい部位です。また口を閉じたときには隠れる場所を切開するためほとんど目立ちません。

  • 食事は普段通りとれますか?

    食事は手術当日も可能です。患部にしみるため熱いものや刺激物、硬いものは1~2週間ほどは避けてください。

  • 飲酒も可能ですか?

    飲酒は血流がよくなり腫れや赤みが出やすくなるため、1週間程度は控えてください。

  • M字リップ形成術のダウンタイムはどのようなものですか?

    施術後に1~2週間ほど腫れや内出血が生じる方が多いです。徐々に落ち着き1ヵ月程度で自然な唇に落ち着きます。傷跡は2か月程度で目立たなくなります。

  • M字リップ形成術には副作用はありますか?

    M字リップ形成術の副作用として、一時的に唇の感覚が鈍くなる症例が報告されています。炎症や色素沈着などの症状がみられる場合もありますが、自然に落ち着いていきます。

  • M字リップ形成術は抜糸が必要ですか?

    M字リップ形成術は、メスで切開し縫合するので、術後約1週間で抜糸が必要です。

  • どれくらい効果が持続しますか?

    M字リップ形成術の効果は半永久的で、長期間持続します。

  • 不自然になりませんか?

    当院では、患者様のお顔の状態や、なりたい姿を丁寧にカウンセリングし、最適な施術方法を提案させていただいておりますので、ご安心ください。

  • シワだけでなくたるみもなくなりますか?

    くぼんだ所にヒアルロン酸を注入すると、皮膚が引き上げられ、たるみ解消も可能です。

  • 効果はどれくらい持続しますか?

    一般的には2週間程度で定着します。

    患者様のお顔の状態や、使用するヒアルロン酸の種類、アフターケアの有無によっても持続時間は変わってきますが、当院では約8〜24ヶ月の製剤をご用意しております。
    1度ご相談ください。

  • 施術後の過ごし方に制限はありますか?

    特に制限はありません。激しい運動やマッサージ、アルコールの接種などは控えてください。

  • 施術後すぐに洗顔やメイクをしても大丈夫ですか?

    施術後すぐの洗顔やメイクは問題ありません。

    洗顔する際に施術部を強くこすらないようにしてください。ボトックスが施術箇所に定着する前に他の部位に流れ込み、施術箇所でない部位に効果が現れる場合があります。

シワ・たるみ・リフトアップ

  • しわに対してどのような施術が有効ですか?

    しわの種類によって適した治療法は異なりますが、表情じわには「ボトックス注射」、たるみじわには「糸リフト」、ちりめんじわには「ヒアルロン酸注射」と「スネコス注射」の両方が効果的です。

  • おでこにできたしわは、どうすればなくなりますか?

    ボトックス注射やヒアルロン酸の注入で改善が期待できます。

  • ほうれい線にはどのような施術が有効ですか?

    ほうれい線には、たるみも関係しています。ヒアルロン酸の注入やハイフ(HIFU)、糸リフトなどが効果的です。

  • しわができやすいのはどのような人ですか?

    肌の乾燥や紫外線などによる肌への刺激は、しわの原因になります。保湿や紫外線対策のスキンケアを怠るとしわができやすいでしょう。また、表情グセがある人や喫煙をしている人も、しわができやすくなります。

  • 当日の予約はできますか

    その日の予約状況により、ご案内します。心配な方は、事前に予約をお取りになるか、お酒を飲まれる前の施術をおすすめします。

  • 効果はすぐにでますか

    症状や飲まれた量、体格差、肝機能の差などで個人差があります。点滴の直後に吐き気や頭痛が改善される方が多く、比較的すぐに実感できます。

  • 点滴はどれくらいの時間がかかりますか

    1回で約40~60分程度の時間がかかります。

  • 二日酔いではなくてもできますか

    可能です。肝臓保護機能のある点滴ですので、日々の疲労回復にも効果があります。

  • 副作用はありませんか

    ビタミンCは、正常な細胞を傷つけることがないので、基本的には副作用はありません。正常細胞に害を与えず、がん細胞だけを殺す唯一の物質とも言われているほど、ほぼ悪影響のない栄養素です。

  • 効果が出るのはいつごろですか

    生活環境や体質にも大きく左右されるため、一律に効果が表れる回数などは決まっておりません。なかには効果をすぐに感じる方もいます。

  • 点滴ではなく、サプリメントで代替えできませんか

    ビタミンCを経口摂取するのと高濃度点滴では、血中濃度に10~100倍以上の差があります。即時性と効果を得るには、点滴が最適だといえるでしょう。

  • 白髪が増えるって本当ですか

    白玉点滴でメラニン色素が薄くなり、白髪が増えるという噂がありますが、実際に白髪が増えたという症例は報告されておりません。安心してお試しください。

  • どれくらいの期間を空けて打つのがいいですか

    ゆっくりと効果を実感する施術ではありますが、すぐに効果を得たい方は、週1回のペースから、徐々に月1回のペースで定期的に施術するのがおすすめです。



    お得なセットもありますので、是非お試しください。

  • 何回打つと効果が出始めますか

    体質や施術の間隔などもありますが、5回以降で効果を実感される方が多いです。

  • 痛みはどのくらいありますか?

    施術中は麻酔を使用するため痛みはありません。施術後は、痛み止めでコントロールできます。

  • .効果はすぐに出ますか?

    数日から1週間程度で効果が表れます。

  • 1回だけでも効果は出ますか?

    1回の施術でも効果は出ますが、より効果を出すには5回程度受けると良いでしょう。

  • 穴を開けると出血しませんか?

    出血することもありますが、一時的なものです。半日以上続くことはありません。

  • お化粧はいつからできますか?

    翌日から可能です。ただし、濃いお化粧はしばらくお控えください。

  • ダーマペンが自分でもできるというのは本当ですか?

    市販のダーマペンは存在しますが、それは医療器具ではありません。お肌に傷ができてしまうことがあるので、ご自身で行うのはおすすめしておりません。

  • ケミカルピーリングとの違いはなんですか?

    薬液が作用する肌の層が異なります。

    ケミカルピーリングは皮膚表面に作用するため、古くなった角質や角栓が原因のお悩みに適しています。それに対して、マッサージピールは皮膚の奥へ薬液を浸透させてコラーゲンを増幅し、内側からお悩みを改善します。

    施術によって受けられない方や注意事項が異なるため、案内をよく確認し、どちらがお悩みに適しているか医師にご相談ください。

  • 自宅でピーリングを行っている場合、どれくらい控えたら施術可能ですか?

    最低でも施術2週間前はお控えください。ピーリング剤の強さや肌の状態によっては、それよりも長い間控えていただく場合もあります。

  • 市販のピーリング用品とクリニックでの施術の違いは何ですか?

    配合されている濃度や成分が異なります。

    クリニックで使用する薬剤は市販品に比べると高濃度で、肌の状態に合わせて濃度や成分を調整することも可能です。医師が取り扱っているため、刺激の少ない成分を選ぶことができ、トラブルが起こった際もすぐに対応できるのが大きな特徴です。

  • 自宅でピーリング治療は可能ですか?

    個人購入したピーリング商品の使用は控えた方が良いです。市販のピーリング剤は、医療用とは成分が異なります。十分な効果が期待できない可能性があることや、トラブルが起こった際の対処も容易ではありません。

  • 通院の必要はありますか?

    必ずしも通院の必要はありません。ただし、1度だけイオン導入を受けるより回数を重ねることで、より大きな効果を感じられます。

  • 治りきっていない外傷や炎症があるのですが、施術を受けても問題ないでしょうか?

    申し訳ございませんが、施術の際に傷や炎症に刺激を与えてしまう恐れがあるため、傷口や出血が治ってから施術を受けるようお願いします。

  • 紫外線にあたる機会が多いのですが、施術を受けても問題ないでしょうか?

    イオン導入は日焼けをしている方にも安心してお受けいただくことができます。ビタミンC美容液には紫外線による肌のダメージ予防の効果もあるので、紫外線をよく浴びる方にはおすすめです。

  • 今たるみはありませんが、予防のために施術を受けることはできますか?

    お顔に脂肪のない方へのバッカルファット除去は、頬こけが生じる可能性があるため推奨しておりません。どうしてもという場合は、医師へご相談ください

  • エクソソーム点滴は、何回くらい受けると効果的ですか?

    1回でも効果を実感していただけることがほとんどですが、1~2週間に一度の間隔で3回受けていただくことをお勧めしています。

  • エクソソーム点滴の副作用はありますか?

    エクソソームは点滴による注入の際に、赤みや腫れ、かゆみなどがあらわれる可能性がありますが、このような症状は数時間ほどで治まることがほとんどです。

    生体分子なので、まったくの異物である合成製剤などと比べると安全性は高い施術のひとつです。

    下記の方は治療を受けられない可能性があります。



    ・妊娠中や授乳中の方

    ・薬物アレルギーのある方

    ・がんや悪性腫瘍治療中の方



    アレルギーや服用中の薬などがある方は、治療前に医師に申告し相談をしてからエクソソーム点滴を受けられるかご検討ください。

  • 不自然になりませんか?

    当院では、患者様のお顔の状態や、なりたい姿を丁寧にカウンセリングし、最適な施術方法を提案させていただいておりますので、ご安心ください。

  • シワだけでなくたるみもなくなりますか?

    くぼんだ所にヒアルロン酸を注入すると、皮膚が引き上げられ、たるみ解消も可能です。

  • 効果はどれくらい持続しますか?

    一般的には2週間程度で定着します。

    患者様のお顔の状態や、使用するヒアルロン酸の種類、アフターケアの有無によっても持続時間は変わってきますが、当院では約8〜24ヶ月の製剤をご用意しております。
    1度ご相談ください。

  • 施術後、すぐに効果は表れますか?

    効果について個人差はあります。施術後約1か月程度は違和感があるかもしれませんが、半年ほどでお肌が引き締まっていき、自然にすっきりとしたフェイスラインになります。

  • 痛みはどのくらい続きますか?

    施術後の痛みや腫れは、約1週間で落ち着いてきます。痛みがある間は、痛み止めでコントロールできます。

  • 口の中に穴を開けても、食事はできますか?

    通常通りにお食事可能です。ただし、施術直後は辛いものや硬いものなど刺激物は避けてください。

  • 施術時間はどのくらいですか?

    約1時間です。

  • 後戻りはしないのですか?

    脂肪細胞そのものを取り除くため、基本的には後戻りはありません。

  • 施術時間はどのくらいですか?

    約1時間です。

  • 時間が経ったら元に戻りませんか?

    メーラーファット除去の効果は半永久的ですので戻りません。

  • 痛みはまったく無いですか?

    施術中は麻酔が効いているため痛みはありません。麻酔が切れた後は、痛み止めでコントロールできます。

  • 効果は必ず出ますか?

    効果を感じられないことはありません。ただ、効果が出過ぎて頬がこけてしまわないように、細心の注意を払って施術を行っております。

  • 傷口は目立ちませんか?

    口角や鼻の穴からカニューレを入れるため、お顔の表面には傷跡はできません。傷そのものも数ミリ程度ととても小さいため目立たないです。縫合・抜糸も必要ないので、目に見える傷跡の心配はほとんどないです。

  • 副作用はありますか?

    施術直後は、皮膚がひっぱられるような感覚があります。また口が開けづらい、食べづらいという感覚がある場合もありますが、徐々に改善します。

  • 効果はどれくらい続きますか?

    糸が吸収されるにつれてリフトアップの効果は薄れてきます。使用する糸によって吸収されるまで期間が異なりますが、長い場合は2~3年ほど効果が持続します。

  • 将来的に糸は取り出すのでしょうか?

    溶ける糸を使用するため、取り出す施術は必要ありません。

若返り・アンチエイジング

  • しわにはどんな治療法がありますか?

    しわの治療法は原因によって異なります。加齢と共に減少した皮膚組織を充てんしてボリュームを出す「ヒアルロン酸注射」や一時的に筋肉の働きを抑える薬を注射することで表情じわを目立たなくする「ボトックス注射」、根本的なたるみを引き上げる「糸リフト」があります。

  • 20代でも治療を受けても問題ないですか?

    問題ありません。しわが浅い状態で治療を受けると、深い状態の方よりも長くアンチエイジング効果を持続することが可能です。

  • 切開しない、跡がめだたない治療法はありますか?

    目立たない場所への注射や光治療、レーザー治療による方法もあります。状態や箇所によって適した治療法は異なるので、カウンセリングでご相談ください。

  • 当日の予約はできますか

    その日の予約状況により、ご案内します。心配な方は、事前に予約をお取りになるか、お酒を飲まれる前の施術をおすすめします。

  • 効果はすぐにでますか

    症状や飲まれた量、体格差、肝機能の差などで個人差があります。点滴の直後に吐き気や頭痛が改善される方が多く、比較的すぐに実感できます。

  • 点滴はどれくらいの時間がかかりますか

    1回で約40~60分程度の時間がかかります。

  • 二日酔いではなくてもできますか

    可能です。肝臓保護機能のある点滴ですので、日々の疲労回復にも効果があります。

  • 副作用はありませんか

    ビタミンCは、正常な細胞を傷つけることがないので、基本的には副作用はありません。正常細胞に害を与えず、がん細胞だけを殺す唯一の物質とも言われているほど、ほぼ悪影響のない栄養素です。

  • 効果が出るのはいつごろですか

    生活環境や体質にも大きく左右されるため、一律に効果が表れる回数などは決まっておりません。なかには効果をすぐに感じる方もいます。

  • 点滴ではなく、サプリメントで代替えできませんか

    ビタミンCを経口摂取するのと高濃度点滴では、血中濃度に10~100倍以上の差があります。即時性と効果を得るには、点滴が最適だといえるでしょう。

  • 白髪が増えるって本当ですか

    白玉点滴でメラニン色素が薄くなり、白髪が増えるという噂がありますが、実際に白髪が増えたという症例は報告されておりません。安心してお試しください。

  • どれくらいの期間を空けて打つのがいいですか

    ゆっくりと効果を実感する施術ではありますが、すぐに効果を得たい方は、週1回のペースから、徐々に月1回のペースで定期的に施術するのがおすすめです。



    お得なセットもありますので、是非お試しください。

  • 何回打つと効果が出始めますか

    体質や施術の間隔などもありますが、5回以降で効果を実感される方が多いです。

  • エクソソーム点滴は、何回くらい受けると効果的ですか?

    1回でも効果を実感していただけることがほとんどですが、1~2週間に一度の間隔で3回受けていただくことをお勧めしています。

  • エクソソーム点滴の副作用はありますか?

    エクソソームは点滴による注入の際に、赤みや腫れ、かゆみなどがあらわれる可能性がありますが、このような症状は数時間ほどで治まることがほとんどです。

    生体分子なので、まったくの異物である合成製剤などと比べると安全性は高い施術のひとつです。

    下記の方は治療を受けられない可能性があります。



    ・妊娠中や授乳中の方

    ・薬物アレルギーのある方

    ・がんや悪性腫瘍治療中の方



    アレルギーや服用中の薬などがある方は、治療前に医師に申告し相談をしてからエクソソーム点滴を受けられるかご検討ください。

痩身・ダイエット

  • 部分痩せはできますか?

    脂肪分解注射は施術した部分にピンポイントで効果が得られるので、部分的な痩身効果が期待できます。

  • メディカルボディメイクにリスクはありますか?

    脂肪分解注射の施術後に注入箇所の腫れや痛み、内出血等を伴う場合がありますが数日で回復します。また、内服薬の服用によって副作用が出る可能性もあります。異常がある場合は、速やかに当院へご相談ください。

  • ダイエット内服薬を服用できないのはどのような人ですか?

    主に次の項目に該当する人は、メディカルボディメイクを施術することができません。



    ・妊婦又は妊娠している可能性のある女性、授乳中の方

    ・成分に対し過敏症の既往歴のある方

    ・摂食障害の方

    ・糖尿病の方

    ・甲状腺疾患の方

    ・重篤な肝臓病、腎臓病の方

    ・重症感染症、手術前後、重篤な外傷のある方 など



    内服薬ごとに服用ができない症状や体質が異なりますので、詳細はお問い合わせください。

  • 脂肪溶解注射後はいつからメイクできますか?

    メイクは施術当日より可能です。

  • 脂肪溶解注射後はいつから洗顔やシャワーができますか?

    洗顔やシャワーは施術当日より可能です。

  • 脂肪溶解注射後はいつから入浴や運動ができますか?

    入浴や運動は施術当日より可能です。

  • 脂肪溶解注射の痛みはどの程度ですか?

    個人差はありますが、施術による痛みは軽度です。

    痛みについてご不安がある場合は、カウンセリングでお気軽にご相談ください。

  • ダイエット内服薬は1日何回服用しますか?

    内服薬は1日1回1錠~となりますが、薬の種類によって飲む頻度や数が異なります。

    詳細については、カウンセリング時に説明させていただいております。

ワキガ・多汗症

  • ワキガを治す方法はありますか?

    ワキガは皮膚科や形成外科で治療することができ、治療方法によっては保険適用になる場合もあります。また、自宅でのセルフケアでにおいが改善する場合もあります。脇のにおいが気になる方はご相談ください。

  • ワキガのにおいが気になるので、自宅でできるセルフケアを教えてください。

    こまめに汗を拭くことや脇毛を処理するだけでも症状がある程度軽減されます。また、市販の制汗剤や殺菌剤を脇に塗ることも手軽にケアができるのでおすすめです。

  • 多汗症は自分で治せますか?

    症状の程度にもよりますが、外用薬から注射、手術に至るまで幅広い治療があり、専門機関での治療が必要な場合もあります。

  • ワキガの治療に保険は適応できますか?

    ワキガの治療方法は多岐にわたります。剪除法での治療であれば、保険適応が可能です。

  • 術後当日は入浴していいですか?

    ボトックスは、施術当日よりシャワーが可能です。ぬるめのお湯で短い時間で済ませてください。

    切開を伴う施術の場合は抜糸まで入浴は控えてください。患部を濡らさなければ翌日よりシャワーは可能です。

  • 施術後の過ごし方に制限はありますか?

    特に制限はありません。激しい運動やマッサージ、アルコールの接種などは控えてください。

  • 施術後すぐに洗顔やメイクをしても大丈夫ですか?

    施術後すぐの洗顔やメイクは問題ありません。

    洗顔する際に施術部を強くこすらないようにしてください。ボトックスが施術箇所に定着する前に他の部位に流れ込み、施術箇所でない部位に効果が現れる場合があります。

バスト・乳頭・乳輪・ヒップ

  • 豊胸した後、乳がん検査を受けることは可能ですか?

    バッグ挿入以外の豊胸術であれば、マンモグラフィー検査を受けることが可能です。バッグ挿入による豊胸術の場合、医療機関によってはマンモグラフィー検査を断られる場合もありますが、エコー検査なら受けることができます。安全な検査を行うために、豊胸術を受けていることを医師や検査担当者に必ずお伝えください。

  • 豊胸した後、授乳に影響が出る可能性はありますか?

    ございません。豊胸術では、母乳を作る「腺房腔」や、母乳を乳頭まで運ぶ「乳管」など、授乳に関わる箇所に触れることはないので、豊胸術を受けたからといって授乳に影響が出ることはございません。

  • 男性ですが胸部に関する悩みがあります。施術を受けることは可能でしょうか?

    可能です。男性でも「乳頭縮小術」などの施術を受ける方は多くいらっしゃいます。お悩みに合わせた施術を提案させていただきます。

  • モントゴメリー腺は切除した後、再度発達することはありますか?

    再発は少ないですが、摩擦などの刺激や妊娠・出産・授乳等によって再度目立ってくることがあります。また、別の箇所が新たに大きくなる可能性はあります。

  • 施術を受けた後、感覚がなくなることはありますか?

    術後一時的に感覚が鈍くなることは稀にありますが、生涯にわたり感覚がなくなることはありません。

  • 仕事はいつからできますか?

    激しい運動を伴わないお仕事であれば翌日から可能です。

  • 施術後の過ごし方に制限はありますか?

    特に制限はありません。激しい運動やマッサージ、アルコールの接種などは控えてください。

  • 施術後すぐに洗顔やメイクをしても大丈夫ですか?

    施術後すぐの洗顔やメイクは問題ありません。

    洗顔する際に施術部を強くこすらないようにしてください。ボトックスが施術箇所に定着する前に他の部位に流れ込み、施術箇所でない部位に効果が現れる場合があります。

婦人科形成

  • ヒダが全体的に大きく広がっていて、下着が擦れて痛いです。手術をしたら治りますか?

    小陰唇縮小術をすることで、下着の擦れによる痛みを解消できます。

  • 女性器のにおいが強くて困っています。

    女性器は複雑な構造をしており、清潔に保つのが難しい部位です。副皮内に垢や雑菌が増殖することでにおいが発生します。自身でのケアが難しいと感じる場合は小陰唇縮小手術もご検討ください。

  • クリトリス包茎は病気ですか?

    病気ではありませんので、手術をしなければいけないわけではありません。においや垢が気になる方や、見た目や感度をよくしたい方には手術をご案内しております。

  • 小陰唇肥大の人はクリトリス包茎になりますか?

    すべての方がそうではありません。しかし、小陰唇と副皮はつながっているため、小陰唇肥大の方がクリトリス包茎を併発しているケースもあります。

  • 施術翌日から仕事はできますか?

    事務などのお仕事であれば翌日から可能です。しかし、スイミングスクールの講師といった水に浸かるお仕事をされている方や自転車、バイクの運転が必要な方は1週間程度お休みすることをおすすめします。

  • クリトリス包茎の真性か仮性か判断する方法はありますか?

    鏡で確認できます。指をクリトリスの両側に置き、指を左右に広げて引き上げてください。この状態でクリトリスが露出すると仮性包茎、露出しない場合は真性包茎です。清潔な手で試してください。

  • 小陰唇縮小術を検討していますが、術後また大きくなることはありますか?

    加齢などによりたるみが生じる可能性はありますが、術前の状態に戻ることはありません。

  • 小陰唇縮小術は出産に影響しますか?

    妊娠や出産に影響しませんのでご安心ください。

  • 入院は必要ですか?

    日帰りで手術後お帰りいただけます。

  • 術後すぐに生理がくるのですが大丈夫ですか?

    患部を清潔に保つためにも手術当日から1週間程度は生理予定日でない日を選択いただくことをおすすめします。

シミ・くすみ・肝斑

  • 顔のシミは消せますか?

    出来たばかりのシミであれば、美白美容液や自身のターンオーバーによって消える場合があります。しかし、定着してしまったシミをセルフケアだけで消すことは難しいため、医療機関でのシミ取り治療をおすすめします。

  • シミが消えない原因はなんですか?

    メラニンがうまく排出されず、肌の内側に蓄積している可能性が考えられます。一度その状態になると、セルフケアだけではシミの除去はなかなか難しいです。普段からシミ対策をしっかりと行い、それでもシミができてしまったときは医療機関での治療も検討してみましょう。

  • 美白美容液でシミは消えますか?

    美白美容液は、シミ予防として使用するものがほとんどです。程度によっては美白美容液だけでシミが消える可能性もありますが、確実にシミを除去したい場合はシミ取り治療と併用することをおすすめします。

  • 当日の予約はできますか

    その日の予約状況により、ご案内します。心配な方は、事前に予約をお取りになるか、お酒を飲まれる前の施術をおすすめします。

  • 効果はすぐにでますか

    症状や飲まれた量、体格差、肝機能の差などで個人差があります。点滴の直後に吐き気や頭痛が改善される方が多く、比較的すぐに実感できます。

  • 点滴はどれくらいの時間がかかりますか

    1回で約40~60分程度の時間がかかります。

  • 二日酔いではなくてもできますか

    可能です。肝臓保護機能のある点滴ですので、日々の疲労回復にも効果があります。

  • 副作用はありませんか

    ビタミンCは、正常な細胞を傷つけることがないので、基本的には副作用はありません。正常細胞に害を与えず、がん細胞だけを殺す唯一の物質とも言われているほど、ほぼ悪影響のない栄養素です。

  • 効果が出るのはいつごろですか

    生活環境や体質にも大きく左右されるため、一律に効果が表れる回数などは決まっておりません。なかには効果をすぐに感じる方もいます。

  • 点滴ではなく、サプリメントで代替えできませんか

    ビタミンCを経口摂取するのと高濃度点滴では、血中濃度に10~100倍以上の差があります。即時性と効果を得るには、点滴が最適だといえるでしょう。

  • 白髪が増えるって本当ですか

    白玉点滴でメラニン色素が薄くなり、白髪が増えるという噂がありますが、実際に白髪が増えたという症例は報告されておりません。安心してお試しください。

  • どれくらいの期間を空けて打つのがいいですか

    ゆっくりと効果を実感する施術ではありますが、すぐに効果を得たい方は、週1回のペースから、徐々に月1回のペースで定期的に施術するのがおすすめです。



    お得なセットもありますので、是非お試しください。

  • 何回打つと効果が出始めますか

    体質や施術の間隔などもありますが、5回以降で効果を実感される方が多いです。

  • 効果はどのくらいででますか?

    個人差はありますが、3ヶ月程度で変化を感じることができます。そのため、継続的な服用が肌改善への近道です。

  • 市販薬と効果は同じですか?

    薬によっては同じものもありますが、市販薬とは有効成分の配合量に差あったり、適応疾患が大きく異なったりするものがあります。市販薬では添付されている説明書、処方薬は医師の指導に沿ってご使用ください。

  • ハイチオールを飲むと白髪になりますか?

    髪の毛はメラニンにより黒い色になるため、メラニンの生成を抑制するハイチオールを服用することで白髪が増えのではと思われるのかもしれません。しかし、白髪が増えるといった医学的根拠はありませんので、ご安心ください。

  • 痛みはどのくらいありますか?

    施術中は麻酔を使用するため痛みはありません。施術後は、痛み止めでコントロールできます。

  • .効果はすぐに出ますか?

    数日から1週間程度で効果が表れます。

  • 1回だけでも効果は出ますか?

    1回の施術でも効果は出ますが、より効果を出すには5回程度受けると良いでしょう。

  • 穴を開けると出血しませんか?

    出血することもありますが、一時的なものです。半日以上続くことはありません。

  • お化粧はいつからできますか?

    翌日から可能です。ただし、濃いお化粧はしばらくお控えください。

  • ダーマペンが自分でもできるというのは本当ですか?

    市販のダーマペンは存在しますが、それは医療器具ではありません。お肌に傷ができてしまうことがあるので、ご自身で行うのはおすすめしておりません。

  • ケミカルピーリングとの違いはなんですか?

    薬液が作用する肌の層が異なります。

    ケミカルピーリングは皮膚表面に作用するため、古くなった角質や角栓が原因のお悩みに適しています。それに対して、マッサージピールは皮膚の奥へ薬液を浸透させてコラーゲンを増幅し、内側からお悩みを改善します。

    施術によって受けられない方や注意事項が異なるため、案内をよく確認し、どちらがお悩みに適しているか医師にご相談ください。

  • 自宅でピーリングを行っている場合、どれくらい控えたら施術可能ですか?

    最低でも施術2週間前はお控えください。ピーリング剤の強さや肌の状態によっては、それよりも長い間控えていただく場合もあります。

  • 市販のピーリング用品とクリニックでの施術の違いは何ですか?

    配合されている濃度や成分が異なります。

    クリニックで使用する薬剤は市販品に比べると高濃度で、肌の状態に合わせて濃度や成分を調整することも可能です。医師が取り扱っているため、刺激の少ない成分を選ぶことができ、トラブルが起こった際もすぐに対応できるのが大きな特徴です。

  • 自宅でピーリング治療は可能ですか?

    個人購入したピーリング商品の使用は控えた方が良いです。市販のピーリング剤は、医療用とは成分が異なります。十分な効果が期待できない可能性があることや、トラブルが起こった際の対処も容易ではありません。

  • 通院の必要はありますか?

    必ずしも通院の必要はありません。ただし、1度だけイオン導入を受けるより回数を重ねることで、より大きな効果を感じられます。

  • 治りきっていない外傷や炎症があるのですが、施術を受けても問題ないでしょうか?

    申し訳ございませんが、施術の際に傷や炎症に刺激を与えてしまう恐れがあるため、傷口や出血が治ってから施術を受けるようお願いします。

  • 紫外線にあたる機会が多いのですが、施術を受けても問題ないでしょうか?

    イオン導入は日焼けをしている方にも安心してお受けいただくことができます。ビタミンC美容液には紫外線による肌のダメージ予防の効果もあるので、紫外線をよく浴びる方にはおすすめです。

  • エクソソーム点滴は、何回くらい受けると効果的ですか?

    1回でも効果を実感していただけることがほとんどですが、1~2週間に一度の間隔で3回受けていただくことをお勧めしています。

  • エクソソーム点滴の副作用はありますか?

    エクソソームは点滴による注入の際に、赤みや腫れ、かゆみなどがあらわれる可能性がありますが、このような症状は数時間ほどで治まることがほとんどです。

    生体分子なので、まったくの異物である合成製剤などと比べると安全性は高い施術のひとつです。

    下記の方は治療を受けられない可能性があります。



    ・妊娠中や授乳中の方

    ・薬物アレルギーのある方

    ・がんや悪性腫瘍治療中の方



    アレルギーや服用中の薬などがある方は、治療前に医師に申告し相談をしてからエクソソーム点滴を受けられるかご検討ください。

ニキビ・毛穴

  • ニキビができました。どうしたらいいですか?

    患部に刺激を与えないよう丁寧に洗顔後、抗炎症作用のある軟膏などを塗って、十分な睡眠をとりましょう。ニキビパッチなど、貼るタイプの物も有効です。ただし膿んで悪化してきた場合は、早めに専門機関を受診することをおすすめします。

  • 毛穴パックを使いたいです。どれくらいの頻度ならいいですか?

    使用する商品によって適切な頻度は違いますので、説明書に記載されている頻度を守ります。はがすタイプのパックは、とくに使い過ぎないように注意してください。どのパックでも重要なのは、パック後の保湿です。引き締め効果のある化粧水を使用するなど、毛穴が開いたままにならないよう気を付けましょう。

  • 毛穴にいい食事はありますか?

    バランスの良い食事が一番ですが、詰まり毛穴にはビタミンC、たるみ毛穴にはビタミンAがよいと言われています。とくにビタミンCは、体内で作ることも留まることもできない栄養素なので、3食の中で少しずつ意識して摂るようにしましょう。

  • 効果はどのくらいででますか?

    個人差はありますが、3ヶ月程度で変化を感じることができます。そのため、継続的な服用が肌改善への近道です。

  • 市販薬と効果は同じですか?

    薬によっては同じものもありますが、市販薬とは有効成分の配合量に差あったり、適応疾患が大きく異なったりするものがあります。市販薬では添付されている説明書、処方薬は医師の指導に沿ってご使用ください。

  • ハイチオールを飲むと白髪になりますか?

    髪の毛はメラニンにより黒い色になるため、メラニンの生成を抑制するハイチオールを服用することで白髪が増えのではと思われるのかもしれません。しかし、白髪が増えるといった医学的根拠はありませんので、ご安心ください。

  • 痛みはどのくらいありますか?

    施術中は麻酔を使用するため痛みはありません。施術後は、痛み止めでコントロールできます。

  • .効果はすぐに出ますか?

    数日から1週間程度で効果が表れます。

  • 1回だけでも効果は出ますか?

    1回の施術でも効果は出ますが、より効果を出すには5回程度受けると良いでしょう。

  • 穴を開けると出血しませんか?

    出血することもありますが、一時的なものです。半日以上続くことはありません。

  • お化粧はいつからできますか?

    翌日から可能です。ただし、濃いお化粧はしばらくお控えください。

  • ダーマペンが自分でもできるというのは本当ですか?

    市販のダーマペンは存在しますが、それは医療器具ではありません。お肌に傷ができてしまうことがあるので、ご自身で行うのはおすすめしておりません。

  • ケミカルピーリングとの違いはなんですか?

    薬液が作用する肌の層が異なります。

    ケミカルピーリングは皮膚表面に作用するため、古くなった角質や角栓が原因のお悩みに適しています。それに対して、マッサージピールは皮膚の奥へ薬液を浸透させてコラーゲンを増幅し、内側からお悩みを改善します。

    施術によって受けられない方や注意事項が異なるため、案内をよく確認し、どちらがお悩みに適しているか医師にご相談ください。

  • 自宅でピーリングを行っている場合、どれくらい控えたら施術可能ですか?

    最低でも施術2週間前はお控えください。ピーリング剤の強さや肌の状態によっては、それよりも長い間控えていただく場合もあります。

  • 市販のピーリング用品とクリニックでの施術の違いは何ですか?

    配合されている濃度や成分が異なります。

    クリニックで使用する薬剤は市販品に比べると高濃度で、肌の状態に合わせて濃度や成分を調整することも可能です。医師が取り扱っているため、刺激の少ない成分を選ぶことができ、トラブルが起こった際もすぐに対応できるのが大きな特徴です。

  • 自宅でピーリング治療は可能ですか?

    個人購入したピーリング商品の使用は控えた方が良いです。市販のピーリング剤は、医療用とは成分が異なります。十分な効果が期待できない可能性があることや、トラブルが起こった際の対処も容易ではありません。

  • 通院の必要はありますか?

    必ずしも通院の必要はありません。ただし、1度だけイオン導入を受けるより回数を重ねることで、より大きな効果を感じられます。

  • 治りきっていない外傷や炎症があるのですが、施術を受けても問題ないでしょうか?

    申し訳ございませんが、施術の際に傷や炎症に刺激を与えてしまう恐れがあるため、傷口や出血が治ってから施術を受けるようお願いします。

  • 紫外線にあたる機会が多いのですが、施術を受けても問題ないでしょうか?

    イオン導入は日焼けをしている方にも安心してお受けいただくことができます。ビタミンC美容液には紫外線による肌のダメージ予防の効果もあるので、紫外線をよく浴びる方にはおすすめです。

ほくろ・イボ

  • どんなほくろやイボでも施術できますか?

    基本的には治療が可能です。ただし、状態によっては治療方法が変更になる場合があります。診察によって判断いたしますので、予めご了承ください。

  • 痛みはありますか?

    治療には局所麻酔を使用します。麻酔を打つ際にチクッとした痛みを感じることもありますが、強い痛みではありません。

  • 副作用はありますか?

    術後は、患部に赤み・腫れ・痛み・内出血が生じることがあります。一時的な症状がほとんどですが、長期間症状が持続する場合は一度ご相談ください。

  • 術後に気を付けることはありますか?

    術後はお肌が敏感になっています。刺激を避けることはもちろん、いつも以上に丁寧な紫外線ケアを行ってください。ここでケアを怠ってしまうと、シミや炎症の原因に繋がります。肌のバリア機能を高めるために、しっかり保湿することも重要です。

  • 場所や大きさなど関係なく施術できますか?

    基本的には可能ですが、ほくろに関しては良性か悪性か医師の診断をもとに施術を進めます。

  • 施術は痛いですか?

    局所麻酔の注射時にチクッとした痛みがありますが、施術中は麻酔が効いているため痛みはありません。

タトゥー・粉瘤

  • 粉瘤ができやすい人はいますか?

    老若男女問わず誰でもできます。中でも、皮脂等の分泌物が多い体質の方・皮膚のターンオーバーが乱れている方に多い傾向です。

  • 自分でつぶしても良いですか?

    ご自身でつぶすのは大変危険です。細菌感染や腫れ・痛みを伴うことがありますので、必ず専門機関を受診してください。

  • 誰かにうつりますか?

    粉瘤は、老廃物が溜まったしこりのため、誰かにうつることはありません。

  • 放置していてもいいですか?

    基本的には良性の腫瘍ですので、症状がなければすぐに治療する必要はありません。しかし、徐々に大きくなる・細菌感染する、ということもありますので、一度診察を受けると良いでしょう。

  • どんな治療法がありますか?

    主な方法は、くりぬき法・摘出法・切開排膿です。発症部位や状態によって治療方法は異なります。どの方法でも、麻酔を使用して痛みに配慮しながら行いますので、ご安心ください。

  • 授乳に影響は出ませんか

    副乳は本来の乳房とは独立している余分なものなので、取り除いても授乳に影響が出ません。

  • 再発することはありますか

    切開法により、丁寧に乳腺までを除去いたしますので、再発することはありません。

  • 仕事にどれくらいで復帰できますか

    デスクワークが主な方でしたら、翌日より出勤も可能です。

    身体を使われる方でしたら、傷口が開かないよう配慮しながらであれば、翌日からでも可能です。なるべく数日間回復を待つことをお勧めします。

  • 粉瘤は人にうつりますか?

    他人にうつることはありません。粉瘤の中身は角質や脂肪などの老廃物です。万が一触れても、袋が形成されるということはありません。

  • 2つ以上の粉瘤を一度に取れますか?

    大きさや場所にもよりますが、可能です。麻酔の投与できる量にも限界がありますので、事前にご相談ください。

  • 再発はしませんか?

    残念ながら、再発してしまう可能性はゼロではありません。再発しないようデザインして切除しますが、万が一再発を繰り返す場合は、ご相談ください。

  • 痛くないので放置しても大丈夫ですか?

    粉瘤は良性の腫瘍です。放置しても健康を害するということはありません。しかし、少しずつ大きくなるため、施術が遅くなると費用がより高くなります。小さいうちに摘出しておくことをおすすめします。

  • 〇〇cmありますが、料金はどれくらいですか

    料金については、タトゥーのデザインや皮膚の伸び具合、箇所にもよるので、実際に診察をしてみないと正確にお伝えできません。1度お気軽にご来院ください。

  • 手術後気を付けることはありますか

    皮膚を引っ張って縫合するので、場所によってはバストやヒップラインに影響を与えることもあります。しかし、徐々につっぱり感は消失します。

  • 仕事はいつから復帰できますか

    デスクワークが主な方は、翌日より出勤が可能です。身体を使われる方は、少なくとも抜糸までの6~10日の間は安静にお過ごしいただくことをおすすめします。

お問い合わせ

[ CONTACT ]
ボタンをタップ
LINEアイコン
LINE予約はこちら
お電話での
お問い合わせはこちら

営業時間 10:00〜19:00/不定休

WEBでご予約はこちら

CONTACT

クリニックのご紹介

[ CLINIC INFOMATION ]
  • ネビュラクリニック広島院

    ネビュラクリニック広島院

    〒730-0035
    広島県広島市中区本通4−7 コズミックビル 3F

    広島電鉄「本通駅」徒歩2分
    広島バス「本通り」徒歩2分

    0120-077-393

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • ネビュラクリニック京都院

    ネビュラクリニック京都院

    〒600-8146
    京都府京都市下京区東洞院通七条東入材木町499 京都駅前第七ビル 3F

    JR京都駅中央口/地下東口より徒歩4分
    地下鉄烏丸線北改札口より徒歩3分
    京阪本線七条駅より徒歩6分

    075-708-6355

    【診療時間】10:00〜19:00
    【休診日】不定休

  • ネビュラクリニック東京錦糸町院

    ネビュラクリニック東京錦糸町院

    〒130-0022
    東京都墨田区江東橋3丁目8−11 おいてけ堀MSMビル 9F

    JR「錦糸町駅」徒歩2分
    地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」徒歩2分

    03-6240-2463

    【診療時間】10時〜19時

  • 神戸美容外科ネビュラクリニック

    神戸美容外科ネビュラクリニック

    〒650-0021
    兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目10−7 グレースコウベビル 2階

    JR三宮より徒歩5分
    阪急三宮より徒歩3分

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

  • 小倉美容外科ネビュラクリニック

    小倉美容外科ネビュラクリニック

    〒802-0006
    福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目1-16
    ベルビル 6F

    JR小倉駅より徒歩6分
    モノレール平和通駅より徒歩3分

    【診療時間】10:00~19:00
    【休診日】不定休

Follow me!!

症例写真・動画投稿しています!参考にご覧ください!