鼻尖形成術の効果とダウンタイム・修正について
鼻尖形成術は鼻先に丸みのある鼻、団子鼻の解消など鼻先の形状を整える美容整形手術です。
鼻先をシャープにすることで顔全体を洗練された美人な印象に変えることにより鼻だけでなく顔全体の印象を変えることができる施術です。
ここでは、そんな鼻尖形成術を考えている方が気になるであろう、鼻尖形成術の種類や効果、ダウンタイム、修正手術での注意点などについて詳しく解説します。
白岩 拓巳
経歴
2016年 千葉大学医学部医学科 卒業
2016年 横浜労災病院
2017年 平戸市民病院
2018年 千葉大学医学部附属病院
2019年 千葉労災病院
2020年 大手美容外科クリニック 新宿本院
2020年 大手美容外科クリニック 福岡院 副院長
2021年 大手美容外科クリニック 広島院 院長
2021年 大手美容外科クリニック 銀座院 院長
2022年 ネビュラクリニック 院長
[ CONTENTS ]
鼻尖形成術とは
鼻尖形成は鼻先の丸さを解消し、鼻先を細く整えると同時に高さも出す鼻整形の一つです。
鼻先を整えることで鼻全体がシャープな印象になります。大鼻翼軟骨と呼ばれる鼻先の軟骨を中央に寄せて縫合固定してくることによって、鼻先の丸みを改善したり、正面から鼻の穴を見えにくくします。同時に鼻の皮膚の下の皮下組織や脂肪を適度に取り除くことによって、鼻の大きさを大きく変えることなく、すっきりとした美しい鼻へ仕上げていきます。
鼻全体がシャープな印象になることで顔全体もより洗練された印象になります。
鼻尖形成は以下のような方におススメな施術です。
- 団子鼻を改善したい
- 鼻を細く高く見せたい
- 鼻先を整えたい
- 鼻先の丸みを改善したい
鼻尖形成は、ダウンタイムも比較的短く、傷も鼻の穴の内側辺縁にみえにくい場所にできるため、術直後でもあまり気になりません。また、鼻先の土台を作っているのみなので、大きな失敗も考えにくいでしょう。術後の失敗としてあるとすれば、変化が思ったよりも乏しいことのみなので、リスクが心配な方が初めに試していく鼻先の整形としてはとてもおすすめです。
鼻尖形成術の種類
鼻尖形成には「オープン法」と「クローズド法」があります。
また鼻の穴を切らずに糸のみで行う鼻尖形成3D法という施術もあります。
ここでは、それぞれの鼻尖形成の違いや特徴について、解説していきます。
オープン法
オープン法は文字通り、鼻の穴を隔てている鼻柱の部分にも小切開を行い、鼻の外側の皮膚をオープンにして、鼻の中を直接見ながら行う施術方法です。大鼻翼軟骨だけでなく、鼻の中の組織や脂肪も確認しながら細かいデザイン調節をしながら仕上げられるのがメリットです。鼻尖形成だけでなく、軟骨移植なども併用していく場合には基本的にこの方法で行います。
オープン法で行える美容外科医かどうかは鼻整形を専門的に行っているかどうかの一種の指標になります。
クローズド法
クローズド法は、鼻柱は切開せず、鼻孔縁(鼻の穴の内側)を切開して、完全には鼻の中を見ないで行う施術方法です。鼻の穴の内側を切るので、傷跡が目立ちにくいのがメリットで、ダウンタイムもほぼない施術方法と言えます。オープン法は外側に傷跡ができる分、施術後は少しわかりやすいです。デメリットとしては、オープン法に比べて視野が狭く、細かい調節ができないことがデメリットになります。オープン法もクローズド法も鼻を専門に行っている医師は使い分けていることが多いです。
鼻尖形成3D法
鼻尖形成3D法は、ほぼ切開しないで鼻先を細くする施術です。切開したとしてもクローズド法よりさらに小さな傷で済むため、切開は抵抗あるけれど、鼻先の丸さや団子鼻が気になるため、まず鼻先の施術をしてみたい方におススメです。切開を伴う鼻尖形成比べて少し後戻りがすることと、細かい変化の調節が鼻尖形成(切開)に比べてしにくいことがデメリットです。
どの方法も患者様の状態や求める仕上がり、施術方法など状態に合わせて行うことが大切ですので、担当医にカウンセリング時にしっかり見てもらいましょう。
鼻尖形成術で得られる効果
先ほど説明してきたように鼻尖形成で得られる効果は主に次の二つです。
だんご鼻改善
鼻翼軟骨と呼ばれる鼻先の軟骨を中央に寄せて縫合固定してくることによって、鼻先の丸みを改善し、団子鼻を改善します。これにより鼻の穴の大きさが目立ってコンプレックスな方にも鼻の穴の大きさの改善が見られます。
鼻を高く
大鼻翼軟骨を縛って鼻先の丸みをなくすことにより、鼻先も高くなります。
鼻尖形成で鼻先の高さが不十分でもう少し高さが欲しい場合には、軟骨移植などを組み合わせた方が綺麗です。
鼻尖形成と小鼻縮小の違い
鼻尖形成と間違えやすい施術で「小鼻縮小術」という施術があります。
鼻尖形成は主に鼻先にアプローチする施術に対して、小鼻縮小は鼻の横に出っ張っている鼻の横幅である鼻翼にアプローチし、鼻全体の印象を小さくする施術です。
小鼻縮小と鼻尖形成と同時に施術することも可能で、合わせて行うことも可能です。
小鼻縮小のみだと鼻先の丸みが増す可能性があるので(シミュレーション次第です)、同時に施術することによって鼻先の丸みも改善させながら、鼻全体としてスッキリとした忘れ鼻をつくることができます。
また、鼻尖形成は小鼻を小さくする効果もあることから、鼻尖縮小術と呼ぶこともあります。鼻の施術名は紛らわしい名称が多いので、頭に入れておきましょう。この辺の違いについては、鼻整形をあまり行っていない医師もわかってないことが多いので、聞いてみると鼻整形をしっかり行っているドクターかどうかわかるかもしれません。
鼻についてお悩みの方はまずはカウンセリングへいってみるとよいと思います。
鼻尖形成術のダウンタイム
鼻尖形成はいくつかの種類があり、手術方法によってダウンタイムも多少異なります。
小切開を伴う施術であれば、最短で5日ほどは鼻の穴の辺縁に糸がついている状態となります。
糸は目立ちにくいように透明な糸を使用することも可能です。
だいたいの経過としては、鼻先は皮膚自体が分厚いので、内出血は目立ちにくく何となく浮腫んだ状態が1~2週間ほど続きます。ただ、見た目上で施術したのがわかるかというと術後1~2日を越えたらわかりにくいことが多いので、通常数日程お休みをとって施術される方が多い印象です。中には、術後当日や翌日から仕事や学校などに行かれる方もいらっしゃいます。
鼻尖形成術後のダウンタイムの症状・副作用
ダウンタイム中の主な症状や副作用について解説していきます。
1.痛み
施術中は麻酔が効いているので痛みを感じにくいですが、麻酔が切れると痛みを感じ始めます。
特に当日、翌日は痛みのピークですので、痛みが強ければ痛み止めのお薬を飲んでください。
ただ、例えるのであれば、筋トレをした翌日の痛みや怠さがある感じに似ています。
ピークを越えるとあとはおさまってくる一方ですので、ご安心ください。通常術後2~3日後には痛みは気にならない方が多いです。
2.腫れ・内出血・赤み
先ほど説明した通り、内出血については鼻先の皮膚は目立ちにくいため、気にならない方がほとんどです。ただ、可能性としてはあるので一応頭に入れておきましょう。
腫れは痛みと同じで術後当日・翌日をピークにありますが、鼻先なので目立ちにくく、少しいつもより浮腫んだ程度です。ご心配でしたら、実際にカウンセリング時に医師に確認すると良いと思います。
切開した部分は一定期間炎症による赤みが残る場合がありますが、通常時間経過で消失していきます。
鼻尖形成術後のダウンタイム中の過ごし方
洗顔
洗顔は水洗いの洗顔は翌日から可能です。鼻整形のどの施術をするのかによっても異なりますので、詳しくは施術をしたクリニックへ確認しましょう。泡洗顔などは通常抜糸が終わった頃になります。
入浴
術後当日はシャワー浴になり、傷の中にシャワーの水が入らないように注意して浴びることが推奨されます。抜糸後からはシャワー以外の湯銭も可能です。
メイク
メイクは鼻以外に関しては、翌日より通常通り可能です。鼻周辺に関しては、抜糸後可能となります。
飲酒
飲酒は血流が良くなるため、通常数日~1週間は腫れが長引く原因になるため、避けた方が良いです。ただ、術後数日から1週間を境に血流を良くした方が治りは早くなると言われているので、様子を見ながら機会飲酒程度は可能です。担当の医師に確認しましょう。
喫煙
鼻整形に限らず、施術直後の喫煙は感染の可能性を高めたり、腫れを助長する原因になります。
少なくとも1週間ほどは喫煙を避けていただいた方が感染などのトラブルも少なく、治りも早いので良いです。それでも喫煙される方は自己責任でお願いいたします。
運動
激しい運動は飲酒と同様に血流が良くなり、通常数日~1週間は腫れが長引く原因になるため、避けた方が良いです。ただ、術後数日から1週間を境に血流を良くした方が治りは早くなると言われているので、担当の医師に確認しましょう。
鼻尖形成術のダウンタイム期間
テープ固定は手術後2日は着用必須
手術方法に限らず、鼻先の整形をしたときは術後二日ほどテープ固定する場合が多いです。ただし、鼻尖形成のみの場合は何かを乗せているわけではないので、固定なしでも可能です。
施術を受けたクリニックや医師に確認しましょう。
抜糸は手術から5〜7日目に
鼻整形の場合は、小切開を行っているケースがほとんどですので、縫合した場合には術後5日~7日ほどで抜糸が必要になります。腫れや傷口の赤みなどは、抜糸後徐々に治ってきます。
正常な治癒を行うためにも、傷跡の縫合と抜糸はセットで必要になります。
完全に安定するのは6ヶ月後
鼻整形が完全に100%の方が安定し、完成するのには約3~6か月程かかります。
見た目上の腫れなどは術後数日すればわからない方がほとんどですので、ダウンタイム的には数日お休みすれば日常生活には復帰できますが、完成して最も綺麗な状態になるのには時間がかかることを頭に入れておきましょう。
鼻尖形成術後の仕事復帰はいつから?
仕事は通常抜糸後、つまり手術後5日ほどで復帰することが多いです。
ただ、忙しい現代人が現実的に5日もなかなかお休みとれないよと思う方もいるかもしれません。
見た目上は、2~3日で目立たないので、術後翌日、2日目に仕事復帰される方も現実いますが、特に大きな問題は起こっておりません。
また、マスクをすれば特にわからないので、翌日翌々日の仕事復帰される方もいます。
お休みや時期についても、カウンセリングの際に医師などに相談すると良いかもしれません。
鼻尖形成術の修正と失敗しない方法
ここからは鼻尖形成が失敗せず、満足した結果になるような方法を紹介いたします。
鼻尖形成術が後戻りする可能性
鼻尖形成には、大鼻翼軟骨をうまく固定しないとあと戻りの可能性が存在します。
これは、多くの場合、担当した医師が経験や実績が豊富であれば、防げるケースがほとんどですので、鼻整形をしっかりやっているクリニックや医師選びは大事になります。
術後1か月~3か月程の症例写真は確認しておきたいところですので、しっかり症例掲載していて、理想の鼻症例が多いことも重要な要素になります。
鼻尖形成術で元に戻る原因
施術が合っていない
そもそも、鼻の皮膚が厚すぎて、大鼻翼軟骨との空間があいている方の中には鼻尖形成だけでは十分ではないケースが存在します。こういった場合でも、鼻先の土台は形成できているはずですので、鼻尖形成だけでは足りなければ、軟骨移植や鼻中隔延長などの鼻先の施術を追加しましょう。
糸を使った施術
鼻先を切開せず、糸だけで固定したケースでは後戻りが発生します。
完全に戻るわけではありませんが、この場合永久的な施術ではないので、切開による鼻尖形成やそのほか鼻先の施術を検討しましょう。
ヒアルロン酸の注入
ヒアルロン酸注入によって、鼻先を高くした場合はヒアルロン酸がある程度溶ければ鼻先は元に戻ります。鼻先のヒアルロン酸については、安全性を考慮して施術しているクリニックと施術していないクリニックもあるので、ヒアルロン酸注入で満足されて溶けた場合には、鼻尖形成などの半永久的な施術での整形を検討するのも良いかと思います。
元の鼻に戻ってしまったら?
別のクリニックで施術を受ける
鼻先が元に戻ってしまったら、まず、施術を受けたクリニックへ相談しましょう。
その際にもう一度行えば、同じように戻らないのであれば、再度同じクリニックで施術をしても良いかもしれませんが、アフターケア不足、技術不足により元に戻っている可能性もあります。そういった場合は一度、同じクリニックへ相談した後に、別のクリニックへ相談し、再度施術を検討することも良い選択肢です。
複数の施術を組み合わせる
完全に元の鼻に戻ったわけではないけれど、求めていた変化には足りない場合には、鼻先の別の施術を組み合わせることを検討しましょう。鼻尖形成は鼻先の丸みを改善し、鼻先の土台を作るためにはとても良い施術ですが、どんな施術にも限界はあります。
この場合、医師へ相談した上で、別の施術を検討してもよいかもしれません。
鼻尖形成術修正での注意点
ここでは鼻尖形成後の修正手術をする際の注意点をご紹介いたします。
今回は鼻尖形成後に再度鼻尖形成を行った場合を仮定して説明していきます。
必ずしも効果が得られるとは限らない
鼻尖形成後に効果が不十分で再度鼻尖形成術を行った場合、必ずしも自分が思ったような効果が得られるとは限らないことを頭に入れておきましょう。先ほど説明した通り、別の施術を組み合わせた方が良いケースがあるからです。修正手術の際はどこまで変化が得られるのか医師と確認しておきましょう。
ダウンタイムが長い
一般的に修正手術の場合はダウンタイムが通常よりも長くなる傾向があります。どのくらいのダウンタイム、休みがあればよいかも医師に確認しておきましょう。
修正が困難な場合も
中には修正困難なケースも存在します。
自院で一回目に鼻尖形成を行った場合は、状態がある程度カルテに残っているので、それを元にどのような手術を行うか考えた上で修正手術にのぞむことが可能ですが、他院で行った修正手術の場合は異なります。他院で鼻尖形成を行った場合には前医でどのような手術が行われていたのか見当がつかないので、手術で鼻の中をみて初めて状態がわかります。実際に、鼻の中をみてみて、修正困難な場合もなくはないので、可能性として頭に入れておきましょう。
鼻尖形成術で失敗しない方法
鼻尖形成で失敗しないためには、医師の症例数、経験、実績が何より大事です。
鼻尖形成を行って実際にどのように変化したのか症例をチェックしておくとともに、カウンセリングで直接お話して、どこまで変化が見込めるのか、何のためにその施術を行うのか等確認しておきましょう。
鼻尖形成はネビュラクリニックへ
鼻を高くしたい方、鼻先の丸みが気になる方、鼻尖形成をご検討の方はネビュラクリニックへご相談ください。
当院では、鼻尖形成、小鼻縮小術をはじめ、耳介移植軟骨などの鼻先の整形、鼻プロテーゼなどの鼻筋の隆鼻術を行っており、鼻整形に精通した医師がオーダーメイドに理想のデザインに仕上げます。
鼻整形の他院修正や修正手術、プロテーゼの抜去、再挿入も多数行っており、技術レベルは国内トップクラスです。
症例数も豊富なため、実際に自分の足でクリニックへご来院いただければ、症例や仕上がりについてしっかりお話できますし、しっかりデザインや変化に関してもお話できるかと思います。また、他院修正を多数行っているため、万が一術後のトラブルが起こったケースでもしっかりと対応できるので、安心して施術をお任せしていただけると思います。
鼻についてお悩みの方はまずは無料カウンセリングへお越しください。
関連するコラム
岸大輔
Daisuke Kishi
経歴
昭和大学医学部医学科 卒業
東海大学医学部附属病院 形成外科
都内病院 麻酔科
大手美容外科クリニック 川口院 院長
大手美容外科クリニック 新宿東口院 部長
大手美容外科クリニック 仙台駅前院 副院長
大手美容外科クリニック 高田馬場院 院長
大手美容外科クリニック 枚方院 院長
ネビュラクリニック京都院 院長
所属学会・資格
日本美容外科学会(JSAS)正会員
日本麻酔科学会正会員
ボトックスビスタ認定資格医
ジュビダームビスタ認定資格医
ジュビダームビスタバイクロス認定資格医
日本救急医学会ICLSプロバイダー修了
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
学術集会演題発表歴
1. | 『肢帯型筋ジストロフィー患者の腹腔鏡下虫垂切除術に対する麻酔経験』,第59回日本麻酔科学会合同学術集会,演者:岸大輔、奥田奈穂、小柳哲男、斎藤郁恵、新井多佳子、島田宗明 |
お問い合わせ
お問い合わせはこちら
営業時間 10:00〜19:00/不定休
WEBでご予約はこちら
クリニックのご紹介
-
広島院
-
京都院
〒600-8146
京都府京都市下京区東洞院通七条東入材木町499 京都駅前第7ビル 3FJR京都駅中央口/地下東口より徒歩4分
地下鉄烏丸線北改札口より徒歩3分
京阪本線七条駅より徒歩6分【診療時間】10:00〜19:00
【休診日】不定休
-
錦糸町院